
こんにちは( ^)o(^ )
関東ブロックで『2018 天皇・皇后杯 全日本バレーボール選手権大会』が始まります。
今年のファイナル進出するチームが決まります。高校・大学はそのチームが勝ちあがるのか非常に楽しみです。是非近くの方は足を運んで観戦してみては如何でしょうか?
他ブロックの試合情報は下記を参照下さい。
大会要項は下記記事を参照下さい。
男子試合結果は下記記事を参照下さい。
試合結果
Aグループ
1回戦
| Aコート 1試合目 | ||||
| 松見クラブ (神奈川) | 2 | 25-22 25-14 | 0 | JOCカップ群馬選抜 (群馬) |
準々決勝
| Aコート 3試合目 | ||||
| 東海大学 (神奈川) | 2 | 25-13 25-15 | 0 | 松見クラブ (神奈川) |
| Aコート 2試合目 | ||||
| 都留文科大学 (山梨) | 0 | 18-25 17-25 | 2 | 柏エンゼルクロス (千葉) |
| Dコート 1試合目 | ||||
| 宇都宮大学 (栃木) | 2 | 28-26 25-13 | 0 | JOCカップ東京選抜 (東京) |
| Dコート 3試合目 | ||||
| JOCカップ千葉選抜 (千葉) | 0 | 6-25 8-25 | 2 | 日本女子体育大学 (東京) |
準決勝
| Aコート 4試合目 | ||||
| 東海大学 (神奈川) | 2 | 25-19 36-34 | 0 | 柏エンゼルクロス (千葉) |
| Aコート 5試合目 | ||||
| 宇都宮大学 (栃木) | 0 | 13-25 12-25 | 2 | 日本女子体育大学 (東京) |
Aグループ代表決定戦
| Aコート 6試合目 | ||||
| 東海大学 (神奈川) | 0 | 23-25 21-25 | 2 | 日本女子体育大学 (東京) |
Bグループ
1回戦
| Bコート 1試合目 | ||||
| JOCカップ茨城選抜 (茨城) | 0 | 9-25 26-28 | 2 | 育英大学・短期大学 (群馬) |
準々決勝
| Bコート 3試合目 | ||||
| 日本体育大学 (東京) | 2 | 25-15 25-11 | 0 | 育英大学・短期大学 (群馬) |
| Bコート 2試合目 | ||||
| 武蔵丘短期大学 (埼玉) | 0 | 16-25 22-25 | 2 | GSS東京サンビームズ (東京) |
| Dコート 2試合目 | ||||
| 下北沢成徳高校 (東京) | 2 | 25-10 25-10 | 0 | JOCカップ山梨選抜 (山梨) |
| Eコート 2試合目 | ||||
| JOCカップ神奈川選抜 (神奈川) | 0 | 14-25 7-25 | 2 | 順天堂大学 (千葉) |
準決勝
| Bコート 4試合目 | ||||
| 日本体育大学 (東京) | 2 | 27-25 20-25 25-23 | 1 | GSS東京サンビームズ (東京) |
| Bコート 5試合目 | ||||
| 下北沢成徳高校 (東京) | 0 | 22-25 25-27 | 2 | 順天堂大学 (千葉) |
Bグループ代表決定戦
| Bコート 6試合目 | ||||
| 日本体育大学 (東京) | 0 | 17-25 16-25 | 2 | 順天堂大学 (千葉) |
Cグループ
1回戦
| Cコート 1試合目 | ||||
| JOCカップ埼玉選抜 (埼玉) | 0 | 16-25 15-25 | 2 | 神奈川大学 (神奈川) |
準々決勝
| Cコート 3試合目 | ||||
| 筑波大学 (茨城) | 2 | 25-13 21-25 25-16 | 1 | 神奈川大学 (神奈川) |
| Cコート 2試合目 | ||||
| 日女体クラブ (東京) | 0 | 15-25 21-25 | 2 | 山梨中央銀行 (山梨) |
| Eコート 1試合目 | ||||
| 群馬銀行グリーンウィングス (群馬) | 2 | 21-25 25-9 25-18 | 1 | 江戸川大学 (千葉) |
| Eコート 3試合目 | ||||
| JOCカップ栃木選抜 (栃木) | 0 | 17-25 10-25 | 2 | 青山学院大学 (東京) |
準決勝
| Cコート 4試合目 | ||||
| 筑波大学 (茨城) | 2 | 25-22 25-22 | 0 | 山梨中央銀行 (山梨) |
| Cコート 5試合目 | ||||
| 群馬銀行グリーンウィングス (群馬) | 1 | 27-25 19-25 18-25 | 2 | 青山学院大学 (東京) |
Cグループ代表決定戦
| Cコート 6試合目 | ||||
| 筑波大学 (茨城) | 2 | 25-10 25-22 | 0 | 青山学院大学 (東京) |
関東ブロック代表チーム
■日本女子体育大学(東京)
■順天堂大学(千葉)
■筑波大学(茨城)
まとめ
2018天皇・皇后杯関東ブロックラウンドが終了しました。
見事に代表権を獲得したのは、東京都代表の日本女子体育大学、千葉県代表の順天堂大学、茨城県代表の筑波大学でした。おめでとうございます。今年は3チーム全てが大学のチームとなりました。
ファイナルラウンドでは暴れまわってきてほしいと思います。





















