
こんにちは(^O^)
いよいよ大学最後の戦いとなる、『ミキプルーンスーパーカレッジバレー2025』の要項・組合せが発表されました。
その名の通り、大学最高峰の戦いが繰り広げられます。一年を通して大学バレー選手が上位進出を目指しています。
◆男女試合結果は、下記記事を参照下さい。
実施要項
大会名
第78回 秩父宮賜杯全日本バレーボール大学男子選手権大会
第72回 秩父宮妃賜杯全日本バレーボール大学女子選手権大会
ミキプルーンスーパーカレッジバレー2025
期 日
令和7年12月1日(月)~12月7日(日)
会 場
12/2(火)
大田区総合体育館、エスフォルタアリーナ八王子、所沢市民体育館、
国立代々木競技場 第一体育館
12/3(水)
大田区総合体育館、エスフォルタアリーナ八王子、所沢市民体育館、
国立代々木競技場 第一体育館
12/4(木)
大田区総合体育館、エスフォルタアリーナ八王子
12/5(金)
大田区総合体育館、エスフォルタアリーナ八王子
12/6(土)〜12/7(日)
大田区総合体育館
競技日程
第1日 12月1日(月) 16:00 代表者会議
第2日 12月2日(火) トーナメント戦 1回戦
第3日 12月3日(水) トーナメント戦 2回戦
第4日 12月4日(木) トーナメント戦 3回戦
第5日 12月5日(金) トーナメント戦準々決勝
第6日 12月6日(土) 準決勝
第7日 12月7日(日) 決勝、3位決定戦
チーム参加資格
ミキプルーンスーパーカレッジバレー2025に参加できるのは、地区学連の割り当てられた数とする。なお下記の条件を満たしていること。
⑴ 2025年度(公財)日本バレーボール協会登録規定により大学として登録されその在学生で構成されたチームであること。
⑵ 2025年度(一財)全日本大学バレーボール連盟加盟校であること。
⑶ JVA個人登録(MRS)の登録者であること。
競技規則
2025年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。
①スタッフ、選手の試合途中参加はその都度できる。
② スタッフ、選手が途中参加の場合は事前に、審判、学連委員に申し出ること。
a. 監督の場合は、ゲームキャプテンは監督が来たことをラリーに伝える。審判が確認した時点で権利を行使することができる。監督はセット間もしくは、試合終了後に記録用紙にサインする。
b. プレーヤーの試合途中参加は、その都度できる。遅れる場合は事前に、審判及び学連委員に申し出ること。
競技方法
全試合5セットマッチとする。
試合球
(1) 今大会は、男子はモルテン製カラーボール(V5M5000)、女子はミカサ製カラーボール(V300W)を使用する。
(2) 全試合原則5ボールシステムで試合を行う。
参加校
男子

女子

組合せ
男子

女子

まとめ
2025年度大学最高峰の戦いが始まります。
先日組合せも決まり、各チームの皆さんもモチベーションが上がってきているのではないでしょうか?
本大会での勝敗が今年の集大成となる事から、各チームの選手・スタップの皆さんも気合が入っていると思います。
男子の注目はやはり筑波大学、早稲田大学、中央大学、順天堂大学でしょうね!
一方女子は、筑波大学、東海大学、日本体育大学、東京女子大学が注目です。
個人的には、是非九州の大学に頑張ってもらいたいと思っています。
参加する全てのチームが悔いの残らない試合ができる事を祈っています。
















