
こんにちは((+_+))
千葉県の新人戦も始まりました。千葉と言えば今年の春高で大躍進した男子習志野、女子は敬愛学園が有名校です。特に男子の習志野は春高で我が熊本の鎮西を破っての上位進出という事で印象深いですね!今年はどの様なチームに仕上がっているのでしょうか?
期日
平成 29年2月3日(金)~2月5日(日)
会場
2/3(金)
 男子 茂原市市民体育館、国際武道大学
 女子 大網白里アリーナ、東金アリーナ
2/4(土)
 男子 茂原市市民体育館、国際武道大学
 女子 大網白里アリーナ、東金アリーナ
2/5(日)
 男女 大網白里アリーナ
競技方法
トーナメント方式3セットマッチ
競技日程
3日(金)競技開始 9:30
 4日(土)競技開始 9:30
 5日(日)競技開始 9:30
男子組合せ
1位シード 習志野
 2位シード 東京学館船橋
 3位シード 東 金
 4位シード 市立船橋
男子試合結果
試合数が多いので、トーナメント1回戦/2回戦の試合結果は上記トーナメント表にてご確認ください。
3回戦
【トーナメント左上】
習志野 2-0 柏中央
 1セット 25-13
 2セット 25-14
八千代 1-2 船橋二和
 1セット 20-25
 2セット 25-15
 3セット 23-25
【トーナメント左下】
東海大望洋 2-0 四街道
 1セット 25-23
 2セット 25-22
船橋芝山 0-2 市立船橋
 1セット 15-25
 2セット 10-25
【トーナメント右上】
東 金 2-0 君 津
 1セット 25-11
 2セット 25-11
浦 安 0-2 幕張総合
 1セット 22-25
 2セット 16-25
【トーナメント右下】
千葉商大付 2-0 八千代松陰
 1セット 25-15
 2セット 25-18
船橋東 0-2 東京学館船橋
 1セット 13-25
 2セット 19-25
準々決勝
習志野 2-0 船橋二和
 1セット 25-9
 2セット 25-10
東海大望洋 0-2 市立船橋
 1セット 12-25
 2セット 10-25
東 金 0-2 幕張総合
 1セット 15-25
 2セット 14-25
千葉商大付 0-2 東京学館船橋
 1セット 21-25
 2セット 23-25
準決勝
習志野 2-0 市立船橋
 1セット 25-14
 2セット 25-16
幕張総合 0-2 東京学館船橋
 1セット 24-26
 2セット 22-25
決勝
習志野 2-0 東京学館船橋
 1セット 25-15
 2セット 25-23
男子最終順位
優勝  習志野高等学校(8年連続28回目)
 準優勝 東京学館船橋
 3位  市立船橋
 3位  幕張総合
女子組合せ
1位シード 敬愛学園
 2位シード 柏 井
 3位シード 幕張総合
 4位シード 市立船橋
女子試合結果
試合数が多いので、トーナメント1回戦/2回戦の試合結果は上記トーナメント表にてご確認ください。
3回戦
【トーナメント左上】
敬愛学園 2-0 松戸馬橋
 1セット 25-4
 2セット 25-9
若 松 2-1 中央学院
 1セット 25-20
 2セット 19-25
 3セット 25-15
【トーナメント左下】
習志野 2-0 八千代東
 1セット 25-23
 2セット 25-12
東海大望洋 0-2 市立船橋
 1セット 6-25
 2セット 12-25
【トーナメント右上】
幕張総合 2-0 市立松戸
 1セット 25-19
 2セット 25-16
東京学館浦安 0-2 市立柏
 1セット 22-25
 2セット 25-27
【トーナメント右下】
安房西 2-0 二松学舎柏
 1セット 25-21
 2セット 25-19
植草学園大附 0-2 柏 井
 1セット 11-25
 2セット 12-25
準々決勝
敬愛学園 2-0 若 松
 1セット 25-4
 2セット 25-9
習志野 0-2 市立船橋
 1セット 6-25
 2セット 12-25
幕張総合 2-0 市立柏
 1セット 25-19
 2セット 25-23
安房西 0-2 柏 井
 1セット 7-25
 2セット 10-25
準決勝
敬愛学園 2-1 市立船橋
 1セット 17-25
 2セット 25-21
 3セット 25-22
幕張総合 0-2 柏 井
 1セット 25-9
 2セット 25-10
決勝
 敬愛学園 0-2 柏 井
 1セット 12-25
 2セット 11-25
女子最終順位
優勝  柏井高等学校(2年ぶり5回目)
 準優勝 敬愛学園
 3位  幕張総合
 3位  市立船橋
まとめ
千葉県の新人戦全ての日程が終了しました。男子の優勝は、春高でも快進撃を見せつけた習志野高校、女子の優勝は2年ぶりに柏井高校でした。優勝した両校のみなさん本当におめでとうございました。特に柏井高校は去年敬愛学園に敗退し、春高出場も叶いませんでしたのでうれしさ倍増でしょう!強い柏井が戻ってきて個人的にも嬉しい限りです。
千葉県は男女とも優勝校が頭一つ抜け出ている気がしますが、今後のレベルアップで順位も変わる可能性があります。他のチームも頑張って下さい。





















