2025春高バレー|第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会 男子試合結果

こんにちは^^;

『令和6年度 第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会』男子の試合が始まります。

高校バレーの最高峰の大会である『春の高校バレー』
1年・2年生は3年生との最後の試合であり、3年生は高校バレーの締めくくりとして悔いの残らない試合を見せてほしいです。
今大会で今年度の本当のチャンピオンが決定します。

選手は、開催できる事に感謝の気持ちをもって誠心誠意プレーしてほしいです。

各県代表決定戦の試合情報は下記を参照下さい。

要項・組合せの情報は、下記記事を参照下さい。

女子試合結果は、下記記事を参照下さい。

スポンサーリンク

大会要項

大会日程

ジャパネット杯 春の高校バレー
第77回全日本バレーボール高等学校選手権大会

令和7年1月5日(日)〜1月7日(火)
令和7年1月11日(土)〜1月12日(日)

会 場

東京体育館

〒151-0051
東京都渋谷区千駄ケ谷一丁目17-1

組合せ

インターネット配信

スポーツブル「バーチャル春高バレー」で全102試合をフルマッチLIVE配信

試合結果

1回戦 1月5日(日)

トーナメント左上

Bコート 4試合目 12:40
札幌大谷
(北海道)
225-17
26-24
0天 理
(奈良)
Cコート 1試合目 9:30
松本国際
(長野)
022-25
23-25
2大垣日大
(岐阜)
Cコート 2試合目 10:30
大分南
(大分)
225-11
25-10
0徳島科学技術
(徳島)
Cコート 7試合目 16:10
足利大附
(栃木)
225-18
25-18
0佐賀商業
(佐賀)
Bコート 1試合目 10:30
金光学園
(岡山)
225-19
25-18
0郡山北工業
(福島)

トーナメント左下

Cコート 5試合目 13:50
多度津
(香川)
019-25
16-25
2市立尼崎
(兵庫)
Bコート 7試合目 16:10
日本航空
(山梨)
225-20
25-20
0松江工業
(島根)
Bコート 3試合目 11:30
川崎橘
(神奈川)
125-17
20-25
23-25
2清 風
(大阪)
Bコート 2試合目 10:30
山形城北
(山形)
225-23
25-22
0都城工業
(宮崎)
Eコート 5試合目 13:50
浜松修学舎
(静岡)
225-17
21-25
25-16
1瀬戸内
(広島)

トーナメント右上

Eコート 6試合目 15:00
一関修紅
(岩手)
018-25
28-30
2新 田
(愛媛)
Bコート 5試合目 13:50
星 城
(愛知)
225-21
19-25
25-23
1高岡第一
(富山)
Cコート 4試合目 12:40
高 崎
(群馬)
013-25
13-25
2昇 陽
(大阪)
Cコート 6試合目 15:00
高川学園
(山口)
032-34
21-25
2駒澤大高
(東京)
Bコート 6試合目 15:00
洛 南
(京都)
225-20
25-22
0習志野
(千葉)

トーナメント右下

Cコート 3試合目 11:30
鎮西学院
(長崎)
225-22
25-21
0科学大高
(北海道)
Eコート 7試合目 16:10
小松大谷
(石川)
124-26
25-15
21-25
2開 智
(和歌山)
Cコート 8試合目 17:20
鳥取中央育英
(鳥取)
227-25
22-25
26-24
1東京学館新潟
(新潟)
Bコート 8試合目 17:20
慶應義塾
(神奈川)
223-25
25-18
25-20
1高知商業
(高知)
Eコート 8試合目 17:20
雄物川
(秋田)
225-23
20-25
25-18
1松阪工業
(三重)

2回戦 1月6日(月)

トーナメント左上

Cコート 1試合目 10:30
駿台学園
(東京)
225-14
25-20
0札幌大谷
(北海道)
Bコート 1試合目 10:30
大垣日大
(岐阜)
018-25
19-25
2大分南
(大分)
Eコート 6試合目 15:00
近 江
(滋賀)
225-20
25-22
0足利大附
(栃木)
Cコート 6試合目 15:00
金光学園
(岡山)
225-13
25-22
0土浦日大
(茨城)

トーナメント左下

Eコート 5試合目 13:50
西 原
(沖縄)
019-25
18-25
2市立尼崎
(兵庫)
Eコート 4試合目 12:40
日本航空
(山梨)
122-25
25-16
22-25
2東 北
(宮城)
Bコート 2試合目 10:30
清 風
(大阪)
225-14
25-17
0山形城北
(山形)
Cコート 2試合目 10:30
浜松修学舎
(静岡)
019-25
21-25
2福井工大福井
(福井)

トーナメント右上

Cコート 3試合目 11:30
東福岡
(福岡)
225-11
25-17
0新 田
(愛媛)
Bコート 3試合目 11:30
星 城
(愛知)
225-13
27-25
0昇 陽
(大阪)
Cコート 4試合目 12:40
川内商工
(鹿児島)
225-17
25-14
0駒澤大高
(東京)
Bコート 4試合目 12:40
洛 南
(京都)
225-11
25-16
0弘前工業
(青森)

トーナメント右下

Bコート 5試合目 13:50
東亜学園
(東京)
216-25
27-25
25-21
1鎮西学院
(長崎)
Cコート 5試合目 13:50
開 智
(和歌山)
225-15
25-19
0埼玉栄
(埼玉)
Cコート 7試合目 16:10
鳥取中央育英
(鳥取)
121-25
30-28
25-27
2慶應義塾
(神奈川)
Bコート 6試合目 15:00
雄物川
(秋田)
013-25
20-25
2鎮 西
(熊本)

3回戦 1月7日(火)

トーナメント左上

Aコート 1試合目
駿台学園
(東京)
225-15
25-14
0大分南
(大分)
Aコート 1試合目
近 江
(滋賀)
225-22
22-25
25-17
1金光学園
(岡山)

トーナメント左下

Aコート 1試合目
市立尼崎
(兵庫)
220-25
25-23
25-13
1東 北
(宮城)
Aコート 1試合目
清 風
(大阪)
023-25
21-25
2福井工大福井
(福井)

トーナメント右上

Aコート 1試合目
東福岡
(福岡)
225-18
23-25
25-16
1星 城
(愛知)
Aコート 1試合目
川内商工
(鹿児島)
225-19
19-25
25-22
1洛 南
(京都)

トーナメント右下

Aコート 1試合目
東亜学園
(東京)
224-26
25-20
25-20
1開 智
(和歌山)
Aコート 1試合目
慶應義塾
(神奈川)
121-25
25-19
24-26
2鎮 西
(熊本)

準々決勝 1月7日(火)

Aコート 1試合目
駿台学園
(東京)
225-11
26-24
0近 江
(滋賀)
Aコート 1試合目
市立尼崎
(兵庫)
225-19
25-22
0福井工大福井
(福井)
Aコート 1試合目
東福岡
(福岡)
225-14
28-26
0川内商工
(鹿児島)
Aコート 1試合目
東亜学園
(東京)
227-25
30-28
0鎮 西
(熊本)

準決勝 11月11日(土)

Aコート 1試合目
駿台学園
(東京)
325-14
25-18
25-23
0市立尼崎
(兵庫)
Aコート 1試合目
東福岡
(福岡)
325-10
25-17
25-18
0東亜学園
(東京)

決勝戦 1月12日(日)

Aコート 1試合目
駿台学園
(東京)
325-21
25-22
25-17
0東福岡
(福岡)

最終順位

優 勝 駿台学園(東京) 3年連続4回目
準優勝 東福岡(福岡)
3 位 市立尼崎(兵庫)
3 位 東亜学園(東京)

個人賞

春高歴代入賞チーム/個人賞

歴代入賞チーム

回年順位男子女子
63回
2011
優勝東亜学園(東京)東九州龍谷(大分)
準優勝鎮西(熊本)古川学園(宮城)
3位大村工(長崎)
東洋(東京)
共栄学園(東京)
鹿児島女子(鹿児島)
64回
2012
優勝大村工(長崎)東九州龍谷(大分)
準優勝創造学園(長野)氷上(兵庫)
3位東亜学園(東京)
鹿児島商(鹿児島)
下北沢成徳(東京)
大阪国際滝井(大阪)
65回
2013
優勝星城(愛知)下北沢成徳(東京)
準優勝大塚(大阪)誠英(山口)
3位大村工(長崎)
鹿児島商(鹿児島)
熊本信愛女学院(熊本)
柏井(千葉)
66回
2014
優勝星城(愛知)九州文化学園(長崎)
準優勝鹿児島商(鹿児島)東九州龍谷(大分)
3位東福岡(福岡)
雄物川(秋田)
共栄学園(東京)
東京都市大塩尻(長野)
67回
2015
優勝東福岡(福岡)金蘭会(大阪)
準優勝大村工(長崎)大阪国際滝井(大阪)
3位大塚(大阪)
愛工大名電(愛知)
東九州龍谷(大分)
柏井(千葉)
68回
2016
優勝東福岡(福岡)下北沢成徳(東京)
準優勝鎮西(熊本)八王子実践(東京)
3位創造学園(長野)
駿台学園(東京)
金蘭会(大阪)
文京学院大女子(東京)
69回
2017
優勝駿台学園(東京)下北沢成徳(東京)
準優勝東亜学園(東京)就実(岡山)
3位習志野(千葉)
高川学園(山口)
鹿児島女子(鹿児島)
金蘭会(大阪)
70回
2018
男結果
女結果
優勝鎮西(熊本)金蘭会(大阪)
準優勝洛南(京都)東九州龍谷(大分)
3位東亜学園(東京)
高川学園(山口)
下北沢成徳(東京)
誠英(山口)
71回
2019
男結果
女結果
優勝洛南(京都)金蘭会(大阪)
準優勝清風(大阪)東九州龍谷(大分)
3位市立尼崎(兵庫)
鎮西(熊本)
下北沢成徳(東京)
八王子実践(東京)
72回
2020
男結果
女結果
優勝東山(京都)東九州龍谷(大分)
準優勝駿台学園(東京)古川学園(宮城)
3位松本国際(長野)
清風(大阪)
金蘭会(大阪)
共栄学園(東京)
73回
2021
男結果
女結果
優勝東福岡(福岡)大阪国際滝井(大阪)
準優勝駿台学園(東京)就実(岡山)
3位市立尼崎(兵庫)
清風(大阪)
古川学園(宮城)
東九州龍谷(大分)
74回
2022
男結果
女結果
優勝日本航空(山梨)就 実(岡山)
準優勝鎮 西(熊本)古川学園(宮城)
3位雄物川(秋田)
日南振徳(宮崎)
雄物川(秋田)
日南振徳(宮崎)
75回
2023
男結果
女結果
優勝駿台学園(東京)古川学園(宮城)
準優勝鎮 西(熊本)誠 英(山口)
3位習志野(千葉)
東 山(京都)
熊本信愛女学院(熊本)
金蘭会(大阪)
76回
2024
男結果
女結果
優勝駿台学園(東京)就 実(岡山)
準優勝福井工大福井(福井)下北沢成徳(東京)
3位昇 陽(大阪)
鎮 西(熊本)
誠 英(山口)
旭川実業(北海道)
77回
2025
男結果
女結果
優勝駿台学園(東京)共栄学園(東京)
準優勝東福岡(福岡)下北沢成徳(東京)
3位市立尼崎(兵庫)
東亜学園(東京)
就 実(岡山)
金蘭会(大阪)

個人賞

開催/年男子女子
66回
2014
最優秀
選手賞
石川 祐希
(星城)
田中 瑞稀
(九州文化)
優秀
選手賞
石川 祐希
(星城)
武智 洸史
(星城)
片ノ坂 亮太
(鹿児島商)
大浦坂 健太
(鹿児島商)
頼金 大夢
(東福岡)
川村悠希
(雄物川)
田中 瑞稀
(九州文化)
山本 茉歩
(九州文化)
比金 みなみ
(東九州龍谷)
熊本 比奈
(東九州龍谷)
森川 幸
(共栄学園)
高相 みな実
(都市大塩尻)
ベスト
リベロ
川口太一
(星城)
藤本果歩
(京都橘)
67回
2015
最優秀
選手賞
金子 聖輝
(東福岡)
堀込 奈央
(金蘭会)
優秀
選手賞
谷口 渉
(東福岡)
金子 聖輝
(東福岡)
隈部 晃太
(大村工)
松下 大悟
(大村工)
仲田 昌人
(大塚)
中根 雄介
(愛工大名電)
堀込 奈央
(金蘭会)
宮部 藍梨
(金蘭会)
高野 由里加
(大阪国際滝井)
金田 修佳
(大阪国際滝井)
加藤 光
(東九州龍谷)
中元 南
(柏井)
ベスト
リベロ
正近 幸樹
(東福岡)
小池 杏菜
(金蘭会)
68回
2016
最優秀
選手賞
金子 聖輝
(東福岡)
黒後 愛
(下北沢成徳)
優秀
選手賞
金子 聖輝
(東福岡)
古賀 健太
(東福岡)
竹下 優希
(鎮西)
宮浦 健人
(鎮西)
正来 祐
(創造学園)
安田 瑛亮
(駿台学園)
黒後 愛
(下北沢成徳)
熊井 風音
(下北沢成徳)
東谷 玲衣奈
(八王子実践)
野嶋 華澄
(八王子実践)
富澤 結花
(文京学院大女子)
白澤 明香里
(金蘭会)
ベスト
リベロ
正近 幸樹
(東福岡)
池谷 優佳
(下北沢成徳)
69回
2017
最優秀
選手賞
坂下 純也
(駿台学園)
黒後 愛
(下北沢成徳)
優秀
選手賞
坂下 純也
(駿台学園)
村山 豪
(駿台学園)
中道 紘嵩
(東亜学園)
上林 直澄
(東亜学園)
上條 レイモンド
(習志野)
西村 信
(高川学園)
黒後 愛
(下北沢成徳)
山口 珠李
(下北沢成徳)
小川 愛里奈
(就実)
白濵 彩花
(就実)
福永 美緒
(鹿児島女子)
宮部 藍梨
(金蘭会)
ベスト
リベロ
土岐 大陽
(駿台学園)
井上 裕利恵
(就実)
70回
2018
最優秀
選手賞
鍬田 憲伸
(鎮西)
林 琴奈
(金蘭会)
優秀
選手賞
鍬田 憲伸
(鎮西)
水町 泰杜
(鎮西)
大塚 達宣
(洛南)
垂水 優芽
(洛南)
三輪 大将
(高川学園)
小田島 拓也
(東亜学園)
林 琴奈
(金蘭会)
曽我 啓菜
(金蘭会)
中川 美柚
(東九州龍谷)
合屋 咲希
(東九州龍谷)
椎名 真子
(下北沢成徳)
ヒックマン・ジャスティス
(誠英)
ベスト
リベロ
荒尾 怜音
(鎮西)
水杉 玲奈
(金蘭会)
71回
2019
最優秀
選手賞
大塚 達宣
(洛南)
宮部 愛芽世
(金蘭会)
優秀
選手賞
大塚 達宣
(洛南)
山本 龍
(洛南)
西川 馨太郎
(清風)
瀧川 侑真
(清風)
安井 恒介
(市立尼崎)
水町 泰杜
(鎮西)
宮部 愛芽世
(金蘭会)
西川 有喜
(金蘭会)
平山 詩嫣
(東九州龍谷)
合屋 咲希
(東九州龍谷)
住田 帆志乃
(八王子実践)
石川 真佑
(下北沢成徳)
ベスト
リベロ
古藤 宏規
(清風)
水杉 玲奈
(金蘭会)
72回
2020
最優秀
選手賞
高橋 藍
(東山)
室岡 莉乃
(東九州龍谷)
優秀
選手賞
高橋 藍
(東山)
中島 健斗
(東山)
伊藤 吏玖
(駿台学園)
染野 輝
(駿台学園)
柳田 歩輝
(松本国際)
工藤 有史
(清風)
室岡 莉乃
(東九州龍谷)
荒木 彩花
(東九州龍谷)
バルデスメリーサ
(古川学園)
奥村 澪
(古川学園)
宮部 愛芽世
(金蘭会)
付 欣田(共栄学園)
ベスト
リベロ
荒木 琢真
(東山)
吉田 鈴奈
(東九州龍谷)
73回
2021
最優秀
選手賞
柳北 悠李
(東福岡)
深澤 めぐみ
(就実)
優秀
選手賞
柳北 悠李
(東福岡)
坪谷 悠翔
(東福岡)
金田 晃太郎
(駿台学園)
中田 良
(駿台学園)
一条 太嘉丸
(清風)
坂本 雄大
(市立尼崎)
深澤 めぐみ
(就実)
深澤 つぐみ
(就実)
鹿嶋 明里
(大阪国際滝井)
中本 柚朱
(大阪国際滝井)
室岡 莉乃
(東九州龍谷)
バルデスメリーサ
(古川学園)
ベスト
リベロ
井上 琉聖
(東福岡)
小林 なづな
(就実)
74回
2022
最優秀
選手賞
前嶋 悠仁
(日本航空)
深澤 めぐみ
(就実)
優秀
選手賞
前嶋 悠仁
(日本航空)
樋口 響
(日本航空)
舛本 颯真
(鎮西)
九冨 鴻三
(鎮西)
石塚 蓮
(雄物川)
甲斐 優斗
(日南振徳)
深澤 めぐみ
(就実)
深澤 つぐみ
(就実)
タピア アロンドラ
(古川学園)
鈴木 玲香
(古川学園)
吉武 美佳
(金蘭会)
古川 愛梨
(下北沢成徳)
ベスト
リベロ
伊東 昌輝
(日本航空)
井上 凜香
(就実)
75回
2023
最優秀
選手賞
佐藤 遥斗
(駿台学園)
タピア アロンドラ
(古川学園)
優秀
選手賞
佐藤 遥斗
(駿台学園)
亀岡 聖成
(駿台学園)
舛本 颯真
(鎮西)
平川 天翔
(鎮西)
小田 周平
(習志野)
麻野 堅斗
(東山)
タピア アロンドラ
(古川学園)
阿部 明音
(古川学園)
北窓 絢音
(誠英)
岩城 遥南
(誠英)
原嶋 睦夢
(熊本信愛女学院)
德本 歩未香
(金蘭会)
ベスト
リベロ
布台 聖
(駿台学園)
北島 瑠渚
(古川学園)
76回
2024
最優秀
選手賞
亀岡 聖成
(駿台学園)
福村 心優美
(就実)
優秀
選手賞
秋本 悠月
(駿台学園)
亀岡 聖成
(駿台学園)
堤 凰惺
(福井工大福井)
丸山 英祐
(福井工大福井)
仲村 正也
(昇陽)
井坂 太郎
(鎮西)
福村 心優美
(就実)
高橋 凪
(就実)
イェーモンミャ
(下北沢成徳)
後藤ビビアン愛音
(下北沢成徳)
上村 日菜
(誠英)
笠井 季璃
(旭川実業)
ベスト
リベロ
谷本 悦司
(駿台学園)
井上 凛香
(就実)
77回
2025
最優秀
選手賞
川野 琢磨
(駿台学園)
秋本 美空
(共栄学園)
優秀
選手賞
川野 琢磨
(駿台学園)
三宅 綜大
(駿台学園)
松下 晃大
(東福岡)
照屋 舜
(東福岡)
ハントラクル 星夏
(尼崎市立尼崎)
和田 太一
(東亜学園)
秋本 美空
(共栄学園)
宇都木 乃愛
(共栄学園)
イェーモンミャ
(下北沢成徳)
久米 未唯奈
(下北沢成徳)
福村 心優美
(就実)
西村 美波
(金蘭会)
ベスト
リベロ
谷本 悦司
(駿台学園)
西川 凜
(金蘭会)

まとめ

『第77回全日本バレーボール高校選手権大会』男子の全試合が終了しました。

優勝したのは、東京都代表駿台学園高校でした。
関係者の皆さん、選手の皆さん本当におめでとうございます。

駿台学園高校は今大会失セット0の完全優勝です。本当に強い!
春高3連続優勝、今年度は国スポ・インターハイと3冠となりました。
全ての選手の皆さん、本当にお疲れ様でした。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事