
こんにちは\(^o^)/
今年もこの季節が近づいてきました。関西大学春季リーグが始まります。関西も強豪ぞろいですので面白い試合盛りだくさんだと思います。
他ブロックの試合情報又は試合結果は下記記事を参照下さい。
 
男女試合結果は、下記記事を参照下さい。
実施要項
大会名
2019年度 関西大学バレーボール連盟 春季リーグ戦
期 日
第1週:平成30年4月7日(日)
 第2週:平成30年4月13日(土)~14日(日)
 第3週:平成30年4月20日(土)~21日(日)
 第4週:平成30年4月27日(土)~28日(日)
 第5週:平成30年5月5日(日)女子のみ
 第5週:平成30年5月6日(月)男子のみ
 第6週:平成30年5月11日(土)~12日(日)
 第7週:平成30年5月19日(日)
会 場
男子
 第1週:近畿大学記念会館
 第2週:立命館大学 大阪いばらき キャンパス
 第3週:天理大学体育学部キャンパス
 第4週:天理大学 体育学部、大阪商業大学
 第5週:立命館大学 大阪いばらき キャンパス
 第6週:京都産業大学
 第7週:近畿大学記念会館
女子
 第1週:近畿大学記念会館
 第2週:大阪体育大学、帝塚山大学、関西大学 千里山キャンパス
 第3週:大阪体育大学、神戸親和女子大学、関西大学 千里山キャンパス
 第4週:大阪国際大学 松下町校地
 第5週:園田学園女子大学
 第6週:龍谷大学 深草キャンパス
 第7週:近畿大学 記念会館
日 程
第1週
 1日目 平成30年4月7日(日)6試合
 第2週
 2日目 平成30年4月13日(土)6試合
 3日目 平成30年4月14日(日)6試合
 第3週
 4日目 平成30年4月20日(土)6試合
 5日目 平成30年4月21日(日)6試合
 第4週
 6日目 平成30年4月27日(土)6試合
 7日目 平成30年4月28日(日)6試合
 第5週
 8日目 平成30年5月5日(日)6試合(女子)
 8日目 平成30年5月6日(月)6試合(男子)
 第6週
 9日目 平成30年5月12日(土)6試合
 10日目 平成30年5月13日(日)6試合
 第7週
 11日目 平成30年5月19日(土)6試合
入替戦
 平成30年5月26日(日)
参加資格
平成31年度(公財)日本バレーボール協会並びに全日本大学バレーボール連盟・西日本大学バレーボール連盟・関西大学バレーボール連盟により有効に登録された大学生で組織された男子1部リーグ所属の単独チーム
競技規則
平成31年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。
競技方法
試合は全試合5セットマッチで行う。リベロプレイヤーは色違いのユニホームを着用する。
組合せ
男子
女子
2017年秋季リーグ終了後の1部順位
男子
 1位 近畿大学
 2位 関西学院大学
 3位 大阪産業大学
 4位 龍谷大学
 5位 同志社大学
 6位 甲南大学
 7位 立命館大学
 8位 大阪商業大学
 9位 大阪体育大学
 10位 天理大学
 11位 京都産業大学
 12位 びわこ成蹊スポーツ大学
女子
 1位 龍谷大学
 2位 天理大学
 3位 京都橘大学
 4位 関西大学
 5位 神戸親和女子大学
 6位 千里金蘭大学
 7位 大阪国際大学
 8位 芦屋大学
 9位 大阪体育大学
 10位 園田学園女子大学
 11位 大阪学院大学
 12位 帝塚山大学
昨年秋季リーグ結果
まとめ
今年の関西大学男子の見どころはやはり昨年圧倒的な強さを見せた近畿大学と2位まで上り詰めた関西学院大学のトップ争いにその他のチームがどこまで食い込めるのか?が楽しみですね!
一方女子は、龍谷大学・天理大学・京都橘大学がその他を抑え込めるかがポイントになると思いますが、今年もここは波乱が起きそうな予感がします。
この1部リーグのチームは男女共に全国でも屈指のチームですので順位変動は必須だと思います。
今年の関西大学の動向に注目です。
























