
こんにちはm(_ _)m
2018年度初めての大会が始まります。この大会から新1年生も加わり新人戦と違った戦力となったチームで初めての大会となります。この新戦力が加わる事で新人戦と県内順位も大きく変化する事が予想されます。またまた各県の結果が気になってきました。
ちなみに上位2チームは、5/11~5/13の日程で沖縄県で開催されます『全九州バレーボール総合選手権大会』に出場します。
大会要項は下記記事を参照下さい。
男子試合結果は下記記事を参照下さい。
試合結果
1回戦
トーナメント左上
| Cコート 4試合目 | ||||
| 大分舞鶴 | 2 | 25-15 25-8 | 0 | 三重総合 |
| Cコート 4試合目 | ||||
| 竹 田 | 2 | 25-14 25-12 | 0 | 由 布 |
| Cコート 4試合目 | ||||
| 中津北 | 0 | 6-25 14-25 | 2 | 鶴崎工業 |
トーナメント左下
| Dコート 4試合目 | ||||
| 日田三隈 | 2 | 25-10 25-14 | 0 | 津久見 |
| Dコート 3試合目 | ||||
| 大分東明 | 2 | 25-19 25-16 | 0 | 中津東 |
| Dコート 2試合目 | ||||
| 別府翔青 | 2 | 25-17 25-23 | 0 | 大分南 |
| Dコート 1試合目 | ||||
| 佐伯鶴城 | 0 | 5-25 6-25 | 2 | 大分商業 |
トーナメント右上
| Fコート 1試合目 | ||||
| 国 東 | 2 | 25-3 25-7 | 0 | 大分豊府 |
| Fコート 2試合目 | ||||
| 佐伯豊南 | 0 | 10-25 14-25 | 2 | 高 田 |
| Fコート 3試合目 | ||||
| 大分鶴崎 | 2 | 25-22 25-9 | 0 | 杵 築 |
| Fコート 4試合目 | ||||
| 日 田 | 0 | 17-25 16-25 | 2 | 大分西 |
トーナメント右下
| Eコート 3試合目 | ||||
| 日本文理大附 | 2 | 25-12 25-7 | 0 | 玖珠美山 |
| Eコート 2試合目 | ||||
| 楊志館 | 2 | 25-16 25-21 | 0 | 別府溝部学園 |
| Eコート 1試合目 | ||||
| 宇 佐 | 2 | 25-19 25-16 | 0 | 大分上野丘 |
2回戦
トーナメント左上
| Cコート 4試合目 | ||||
| 東九州龍谷 | 2 | 25-8 25-8 | 0 | 大分舞鶴 |
| Cコート 5試合目 | ||||
| 竹田 | 0 | 8-25 14-25 | 2 | 鶴崎工業 |
トーナメント左下
| Dコート 6試合目 | ||||
| 日田三隈 | 2 | 23-25 25-15 25-16 | 1 | 大分東明 |
| Dコート 5試合目 | ||||
| 別府翔青 | 0 | 13-25 5-25 | 2 | 大分商業 |
トーナメント右上
| Fコート 5試合目 | ||||
| 国東 | 2 | 25-12 25-16 | 0 | 高 田 |
| Fコート 6試合目 | ||||
| 大分鶴崎 | 1 | 25-22 13-25 21-25 | 2 | 大分西 |
トーナメント右下
| Eコート 5試合目 | ||||
| 日本文理大附 | 2 | 25-15 19-25 25-18 | 1 | 楊志館 |
| Eコート 4試合目 | ||||
| 宇佐 | 0 | 10-25 6-25 | 2 | 臼 杵 |
準々決勝
| Cコート 1試合目 | ||||
| 東九州龍谷 | 2 | 25-17 25-18 | 0 | 鶴崎工業 |
| Cコート 2試合目 | ||||
| 日田三隈 | 0 | 17-25 9-25 | 2 | 大分商業 |
| Dコート 2試合目 | ||||
| 国 東 | 2 | 25-16 25-9 | 0 | 大分西 |
| Dコート 1試合目 | ||||
| 日本文理大附 | 0 | 21-25 10-25 | 2 | 臼 杵 |
準決勝
| Cコート 3試合目 | ||||
| 東九州龍谷 | 2 | 25-15 25-9 | 0 | 大分商業 |
| Dコート 3試合目 | ||||
| 国 東 | 1 | 25-16 23-25 20-25 | 2 | 臼 杵 |
決 勝
| Cコート 4試合目 | ||||
| 東九州龍谷 | 2 | 25-10 25-12 | 0 | 臼 杵 |
最終順位
優 勝 東九州龍谷
準優勝 臼 杵
3 位 大分商業
4 位 国 東
まとめ
大分女子の九州総合選手権予選が終了しました。
優勝したのは東九州龍谷高校でした。選手・スタッフ・保護者の皆さん本当におめでとうございました。優勝した東九州龍谷と準優勝の臼杵は5月に沖縄県で行われる九州大会に出場します。大分県代表として頑張って下さい。
この県は毎年東龍が優勝しています。今年も全国で上位が狙えるチームが出来ているのでしょうか?




















