
こんにちは( ^)o(^ )
2025年度の『令和7年度 スミセイ Vitality カップ第45回全日本バレーボール小学生大会』混合試合が始まります。
各県の激戦を勝ち抜いて見事代表権を獲得した各チームですが、選手もスタッフ・保護者も一体となって上位進出目指して頑張って下さい。前にも書きましたが、全国でこの大会に出場できるのは本の一握りのメンバーのみです。悔いの残らないように頑張ってくれることを期待したいと思います。
◆全国各県の試合情報は、下記記事を参照下さい。
◆大会要項・組合せは下記記事を参照下さい。
◆男子・女子の試合結果は下記記事を参照下さい。
大会要項
大会日程
令和7年度 スミセイ Vitality カップ第45回全日本バレーボール小学生大会
令和7年8月4日(月)〜8月7日(木)
会 場
京王アリーナ TOKYO、町田市立総合体育館、大田区総合体育館、相模原ギオンアリーナ
海老名運動公園総合体育館、船橋アリーナ
組合せ
試合結果
予選グループ戦 8月5日(火)
第1組 京王アリーナTOKYO
Gコート 1試合目 | ||||
新宿柏木クラブ (開催東京都) | 2 | 21-19 21-14 | 0 | よつば (栃木県) |
Gコート 3試合目 | ||||
大野Beans (香川県) | 2 | 22-24 21-15 15-13 | 1 | 隼人セブン (鹿児島県) |
Gコート 5試合目 | ||||
新宿柏木クラブ (開催東京都) | 2 | 18-⁻21 22-20 15₋-11 | 1 | 隼人セブン (鹿児島県) |
Gコート 7試合目 | ||||
よつば (栃木県) | 0 | 17-21 17-21 | 2 | 大野Beans (香川県) |
1位 新宿柏木クラブ(開催東京都)
2位 大野Beans(香川県)
3位 隼人セブン(鹿児島県)
4位 よつば(栃木県)
第2組 京王アリーナTOKYO
Gコート 2試合目 | ||||
こだま (新潟県) | 1 | 21-18 12-21 13-15 | 2 | ABLAZE (南北海道) |
Gコート 4試合目 | ||||
こだま (新潟県) | 0 | 11⁻21 10₋21 | 2 | 比叡平 (滋賀県) |
Gコート 5試合目 | ||||
ABLAZE (南北海道) | 0 | 10-21 9-21 | 2 | 比叡平 (滋賀県) |
1位 比叡平(滋賀県)
2位 ABLAZE(南北海道)
3位 こだま(新潟県)
第3組 京王アリーナTOKYO
Jコート 1試合目 | ||||
金城美ら心 (沖縄県) | 0 | 15-21 14-21 | 2 | 飯岡JVC (開催千葉県) |
Jコート 3試合目 | ||||
陵ヶ岡 (京都府) | 0 | 15-21 21-23 | 2 | WING8 (東京都) |
Jコート 5試合目 | ||||
金城美ら心 (沖縄県) | 0 | 10-21 5-21 | 2 | WING8 (東京都) |
Jコート 7試合目 | ||||
飯岡JVC (開催千葉県) | 0 | 9-21 16-21 | 2 | 陵ヶ岡 (京都府) |
1位 WING8(東京都)
2位 陵ヶ岡(京都府)
3位 飯岡JVC(開催千葉県)
4位 金城美ら心(沖縄県)
第4組 京王アリーナTOKYO
Jコート 2試合目 | ||||
パンサーズ (岐阜県) | 2 | 21-19 21-9 | 0 | 落合JVC (岡山県) |
Jコート 4試合目 | ||||
パンサーズ (岐阜県) | 2 | 21-9 21-10 | 0 | 荒川VBC (青森県) |
Jコート 5試合目 | ||||
落合JVC (岡山県) | 0 | 15-21 11-21 | 2 | 荒川VBC (青森県) |
1位 パンサーズ(岐阜県)
2位 荒川VBC(青森県)
3位 落合JVC(岡山県)
第5組 大田区総合体育館
Kコート 1試合目 | ||||
宮崎南JVC (宮崎県) | 0 | 13-21 8-21 | 2 | 川内北JVC (徳島県) |
Kコート 3試合目 | ||||
宮崎南JVC (宮崎県) | 2 | 21-5 21-6 | 0 | 吉田ジュニア (群馬県) |
Kコート 5試合目 | ||||
川内北JVC (徳島県) | 2 | 21-10 21-12 | 0 | 吉田ジュニア (群馬県) |
1位 川内北JVC(徳島県)
2位 宮崎南JVC(宮崎県)
3位 吉田ジュニア(群馬県)
第6組 大田区総合体育館
Kコート 2試合目 | ||||
UNITED (三重県) | 2 | 13-21 21-18 15-6 | 1 | わかたけJVC (山形県) |
Kコート 4試合目 | ||||
UNITED (三重県) | 2 | 18-21 21-13 15-11 | 1 | 中込JVC (長野県) |
Kコート 6試合目 | ||||
わかたけJVC (山形県) | 2 | 21-15 15-21 15-13 | 1 | 中込JVC (長野県) |
1位 UNITED(三重県)
2位 わかたけJVC(山形県)
3位 中込JVC(長野県)
第7組 大田区総合体育館
Lコート 1試合目 | ||||
温泉津 (島根県) | 1 | 21-15 9-21 5-21 | 2 | Y・V (開催神奈川県) |
Lコート 3試合目 | ||||
温泉津 (島根県) | 2 | 15-21 21-15 15-10 | 1 | Jウィング (大分県) |
Lコート 5試合目 | ||||
Y・V (開催神奈川県) | 2 | 21-17 21-18 | 0 | Jウィング (大分県) |
1位 Y・V(開催神奈川県)
2位 温泉津(島根県)
3位 Jウィング(大分県)
第8組 大田区総合体育館
Lコート 2試合目 | ||||
貢 川 (山梨県) | 0 | 2-21 10-21 | 2 | 若駒クラブ (福島県) |
Lコート 4試合目 | ||||
貢 川 (山梨県) | 0 | 4-21 5-21 | 2 | 兵庫石海 (兵庫県) |
Lコート 6試合目 | ||||
若駒クラブ (福島県) | 0 | 19-21 16-21 | 2 | 兵庫石海 (兵庫県) |
1位 兵庫石海(兵庫県)
2位 若駒クラブ(福島県)
3位 貢 川(山梨県)
第9組 大田区総合体育館
Mコート 1試合目 | ||||
新南陽JVC (山口県) | 0 | 12-21 14-21 | 2 | 帯西Jr排球 (熊本県) |
Mコート 3試合目 | ||||
新南陽JVC (山口県) | 0 | 6-21 10-21 | 2 | KAISERS (大阪府) |
Mコート 5試合目 | ||||
帯西Jr排球 (熊本県) | 0 | 6-21 6-21 | 2 | KAISERS (大阪府) |
1位 KAISERS(大阪府)
2位 帯西Jr排球(熊本県)
3位 新南陽JVC(山口県)
第10組 大田区総合体育館
Mコート 2試合目 | ||||
大 住 (秋田県) | 0 | 18-21 16-21 | 2 | 金沢城北 (石川県) |
Mコート 4試合目 | ||||
大 住 (秋田県) | 2 | 14-21 21-14 15-11 | 1 | 小美球BI (茨城県) |
Mコート 6試合目 | ||||
金沢城北 (石川県) | 0 | 13-21 13-21 | 2 | 小美球BI (茨城県) |
1位 小美球BI(茨城県)
2位 金沢城北(石川県)
3位 大 住(秋田県)
第11組 船橋アリーナ
Vコート 1試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 2 | 21-19 18-21 15-11 | 1 | 南部スポ少 (和歌山県) |
Vコート 3試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 2 | 21-11 22-20 | 0 | 大井川南VSC (静岡県) |
Vコート 5試合目 | ||||
南部スポ少 (和歌山県) | 2 | 21-3 21-11 | 0 | 大井川南VSC (静岡県) |
1位 深 川(広島県)
2位 南部スポ少(和歌山県)
3位 大井川南VSC(静岡県)
第12組 船橋アリーナ
Vコート 2試合目 | ||||
仙台大和 (宮城県) | 2 | 21-11 21-17 | 0 | 印 旛 (千葉県) |
Vコート 4試合目 | ||||
仙台大和 (宮城県) | 2 | 21-4 21-4 | 0 | 芦刈JVC (佐賀県) |
Vコート 6試合目 | ||||
印 旛 (千葉県) | 2 | 21-12 21-12 | 0 | 芦刈JVC (佐賀県) |
1位 仙台大和(宮城県)
2位 印 旛(千葉県)
3位 芦刈JVC(佐賀県)
第13組 船橋アリーナ
Wコート 1試合目 | ||||
志免桜JVC (熊本県) | 2 | 23-21 21-18 | 0 | サンライス (愛知県) |
Wコート 3試合目 | ||||
志免桜JVC (熊本県) | 2 | 21-18 13-21 15-9 | 1 | 岩美北 (鳥取県) |
Wコート 5試合目 | ||||
サンライス (愛知県) | 2 | 21-18 12⁻-21 15-9 | 1 | 岩美北 (鳥取県) |
1位 志免桜JVC(熊本県)
2位 サンライス(愛知県)
3位 岩美北(鳥取県)
第14組 船橋アリーナ
Wコート 2試合目 | ||||
栄和クラブ (埼玉県) | 2 | 21-19 8-21 15-10 | 1 | 潮 見 (愛媛県) |
Wコート 4試合目 | ||||
栄和クラブ (埼玉県) | 0 | 7-21 12-21 | 2 | 遠 別 (北北海道) |
Wコート 6試合目 | ||||
潮 見 (愛媛県) | 0 | 20-22 19-21 | 2 | 遠 別 (北北海道) |
1位 遠 別(北北海道)
2位 栄和クラブ(埼玉県)
3位 潮 見(愛媛県)
第15組 船橋アリーナ
Xコート 1試合目 | ||||
港南台ジュニア (神奈川県) | 0 | 7-21 17-21 | 2 | 大 和 (奈良県) |
Xコート 3試合目 | ||||
港南台ジュニア (神奈川県) | 2 | 21-3 21-19 | 0 | 越 知 (高知県) |
Xコート 5試合目 | ||||
大 和 (奈良県) | 2 | 21-8 21-10 | 0 | 越 知 (高知県) |
1位 大 和(奈良県)
2位 港南台ジュニア(神奈川県)
3位 越 知(高知県)
第16組 船橋アリーナ
Xコート 2試合目 | ||||
日之出美山 (福井県) | 0 | 8-21 14-21 | 2 | 北児童 (長崎県) |
Xコート 4試合目 | ||||
日之出美山 (福井県) | 2 | 18-21 21-18 15-8 | 1 | 奥州胆沢VBC (岩手県) |
Xコート 6試合目 | ||||
北児童 (長崎県) | 2 | 21-10 21-11 | 0 | 奥州胆沢VBC (岩手県) |
1位 北児童(長崎県)
2位 日之出美山(福井県)
3位 奥州胆沢VBC(岩手県)
2次グループ戦 8月6日(水)
第1組 京王アリーナTOKYO
Gコート 1試合目 | ||||
小美球BI (茨城県) | 2 | 17-21 21-18 15-5 | 1 | 奥州胆沢VBC (岩手県) |
Gコート 3試合目 | ||||
サンライス (愛知県) | 2 | 21-7 21-16 | 0 | こだま (新潟県) |
Gコート 5試合目 | ||||
小美球BI (茨城県) | 2 | 21-12 18-21 15-13 | 1 | こだま (新潟県) |
Gコート 7試合目 | ||||
奥州胆沢VBC (岩手県) | 0 | 10-21 8-21 | 2 | サンライス (愛知県) |
1位 サンライス(愛知県)
2位 小美球BI(茨城県)
3位 こだま(新潟県)
4位 奥州胆沢VBC(岩手県)
第2組 京王アリーナTOKYO
Gコート 2試合目 | ||||
大野Beans (香川県) | 2 | 21-14 21-10 | 0 | 飯岡JVC (開催千葉県) |
Gコート 4試合目 | ||||
大野Beans (香川県) | 2 | 21-19 21-18 | 0 | 温泉津 (島根県) |
Gコート 5試合目 | ||||
飯岡JVC (開催千葉県) | 0 | 14-21 13-21 | 2 | 温泉津 (島根県) |
1位 大野Beans(香川県)
2位 温泉津(島根県)
3位 飯岡JVC(開催千葉県)
第3組 京王アリーナTOKYO
Jコート 1試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 2 | 21-4 21-16 | 0 | 越 知 (高知県) |
Jコート 3試合目 | ||||
荒川VBC (青森県) | 0 | 13-21 14-21 | 2 | 潮 見 (愛媛県) |
Jコート 5試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 2 | 21-17 21-11 | 0 | 潮 見 (愛媛県) |
Jコート 7試合目 | ||||
越 知 (高知県) | 2 | 21-16 21-16 | 0 | 荒川VBC (青森県) |
1位 深 川(広島県)
2位 潮 見(愛媛県)
3位 越 知(高知県)
4位 荒川VBC(青森県)
第4組 京王アリーナTOKYO
Jコート 2試合目 | ||||
UNITED (三重県) | 2 | 21-14 21-19 | 0 | 芦刈JVC (佐賀県) |
Jコート 4試合目 | ||||
UNITED (三重県) | 0 | 13-21 17-21 | 2 | 若駒クラブ (福島県) |
Jコート 5試合目 | ||||
芦刈JVC (佐賀県) | 0 | 16-21 11-21 | 2 | 若駒クラブ (福島県) |
1位 若駒クラブ(福島県)
2位 UNITED(三重県)
3位 芦刈JVC(佐賀県)
第5組 大田区総合体育館
Kコート 1試合目 | ||||
パンサーズ (岐阜県) | 2 | 21-14 21-9 | 0 | 大井川南VSC (静岡県) |
Kコート 3試合目 | ||||
パンサーズ (岐阜県) | 0 | 18-21 14-21 | 2 | 陵ヶ岡 (京都府) |
Kコート 5試合目 | ||||
大井川南VSC (静岡県) | 1 | 17-21 21-17 11-15 | 2 | 陵ヶ岡 (京都府) |
1位 陵ヶ岡(京都府)
2位 パンサーズ(岐阜県)
3位 大井川南VSC(静岡県)
第6組 大田区総合体育館
Kコート 2試合目 | ||||
兵庫石海 (兵庫県) | 2 | 21-13 21-10 | 0 | 隼人セブン (鹿児島県) |
Kコート 4試合目 | ||||
兵庫石海 (兵庫県) | 2 | 21-4 21-8 | 0 | 金沢城北 (石川県) |
Kコート 6試合目 | ||||
隼人セブン (鹿児島県) | 2 | 21-15 23-21 | 0 | 金沢城北 (石川県) |
1位 兵庫石海(兵庫県)
2位 隼人セブン(鹿児島県)
3位 金沢城北(石川県)
第7組 大田区総合体育館
Lコート 1試合目 | ||||
志免桜JVC (福岡県) | 2 | 21-14 21-13 | 0 | 落合JVC (岡山県) |
Lコート 3試合目 | ||||
志免桜JVC (福岡県) | 0 | 6-21 8-21 | 2 | 南部スポ少 (和歌山県) |
Lコート 5試合目 | ||||
落合JVC (岡山県) | 0 | 7-21 8-21 | 2 | 南部スポ少 (和歌山県) |
1位 南部スポ少(和歌山県)
2位 志免桜JVC(福岡県)
3位 落合JVC(岡山県)
第8組 大田区総合体育館
Lコート 2試合目 | ||||
北児童 (長崎県) | 2 | 21-14 21-11 | 0 | 金城美ら心 (沖縄県) |
Lコート 4試合目 | ||||
北児童 (長崎県) | 2 | 21-14 18-21 15-13 | 1 | 港南台ジュニア (神奈川県) |
Lコート 6試合目 | ||||
金城美ら心 (沖縄県) | 0 | 11-21 7-21 | 2 | 港南台ジュニア (神奈川県) |
1位 北児童(長崎県)
2位 港南台ジュニア(神奈川県)
3位 金城美ら心(沖縄県)
第9組 大田区総合体育館
Mコート 1試合目 | ||||
大 和 (奈良県) | 2 | 21-7 21-5 | 0 | 貢 川 (山梨県) |
Mコート 3試合目 | ||||
大 和 (奈良県) | 2 | 21-11 21-13 | 0 | 帯西Jr排球 (熊本県) |
Mコート 5試合目 | ||||
貢 川 (山梨県) | 0 | 18-21 17-21 | 2 | 帯西Jr排球 (熊本県) |
1位 大 和(奈良県)
2位 帯西Jr排球(熊本県)
3位 貢 川(山梨県)
第10組 大田区総合体育館
Mコート 2試合目 | ||||
比叡平 (滋賀県) | 2 | 21-16 21-16 | 0 | 大 住 (秋田県) |
Mコート 4試合目 | ||||
比叡平 (滋賀県) | 2 | 21-11 21-14 | 0 | 宮崎南JVC (宮崎県) |
Mコート 6試合目 | ||||
大 住 (秋田県) | 0 | 7-21 9-21 | 2 | 宮崎南JVC (宮崎県) |
1位 比叡平(滋賀県)
2位 宮崎南JVC(宮崎県)
3位 大 住(秋田県)
第11組 船橋アリーナ
Vコート 1試合目 | ||||
遠 別 (北北海道) | 2 | 21-16 21-10 | 0 | 新南陽JVC (山口県) |
Vコート 3試合目 | ||||
遠 別 (北北海道) | 2 | 21-13 21-16 | 0 | わかたけJVC (山形県) |
Vコート 5試合目 | ||||
新南陽JVC (山口県) | 0 | 16-21 14-21 | 2 | わかたけJVC (山形県) |
1位 遠 別(北北海道)
2位 わかたけJVC(山形県)
3位 新南陽JVC(山口県)
第12組 船橋アリーナ
Vコート 2試合目 | ||||
仙台大和 (宮城県) | 2 | 21-15 21-12 | 0 | Jウイング (大分県) |
Vコート 4試合目 | ||||
仙台大和 (宮城県) | 2 | 21-2 21-12 | 0 | 日之出美山 (福井県) |
Vコート 6試合目 | ||||
Jウイング (大分県) | 0 | 19-21 18-21 | 2 | 日之出美山 (福井県) |
1位 仙台大和(宮城県)
2位 日之出美山(福井県)
3位 Jウイング(大分県)
第13組 船橋アリーナ
Wコート 1試合目 | ||||
KAISERS (大阪府) | 2 | 21-3 21-10 | 0 | 中込JVC (長野県) |
Wコート 3試合目 | ||||
KAISERS (大阪府) | 2 | 21-13 21-11 | 0 | 新宿柏木クラブ (開催東京都) |
Wコート 5試合目 | ||||
中込JVC (長野県) | 0 | 16-21 15-21 | 2 | 新宿柏木クラブ (開催東京都) |
1位 KAISERS(大阪府)
2位 新宿柏木クラブ(開催東京都)
3位 中込JVC(長野県)
第14組 船橋アリーナ
Wコート 2試合目 | ||||
WING8 (東京都) | 2 | 21-10 21-13 | 0 | 吉田ジュニア (群馬県) |
Wコート 4試合目 | ||||
WING8 (東京都) | 2 | 21-10 21-9 | 0 | 栄和クラブ (埼玉県) |
Wコート 6試合目 | ||||
吉田ジュニア (群馬県) | 1 | 21-19 16-21 13-15 | 2 | 栄和クラブ (埼玉県) |
1位 WING8(東京都)
2位 栄和クラブ(埼玉県)
3位 吉田ジュニア(群馬県)
第15組 船橋アリーナ
Xコート 1試合目 | ||||
Y・V (開催神奈川県) | 1 | 21-17 10-21 12-15 | 2 | 岩美北 (鳥取県) |
Xコート 3試合目 | ||||
Y・V (開催神奈川県) | 0 | 16-21 14-21 | 2 | 印 旛 (千葉県) |
Xコート 5試合目 | ||||
岩美北 (鳥取県) | 2 | 21-12 21-12 | 0 | 印 旛 (千葉県) |
1位 岩美北(鳥取県)
2位 印 旛(千葉県)
3位 Y・V(開催神奈川県)
第16組 船橋アリーナ
Xコート 2試合目 | ||||
川内北JVC (徳島県) | 2 | 21-5 21-15 | 0 | よつば (栃木県) |
Xコート 4試合目 | ||||
川内北JVC (徳島県) | 2 | 21-9 21-10 | 0 | ABLAZE (南北海道) |
Xコート 6試合目 | ||||
よつば (栃木県) | 2 | 22-20 14-21 15-13 | 1 | ABLAZE (南北海道) |
1位 川内北JVC(徳島県)
2位 よつば(栃木県)
3位 ABLAZE(南北海道)
準々決勝進出戦 8月6日(水)
Gコート 8試合目 | ||||
サンライス (愛知県) | 2 | 21-17 21-15 | 0 | 大野Beans (香川県) |
Jコート 8試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 2 | 21-11 25-23 | 0 | 若駒クラブ (福島県) |
Kコート 7試合目 | ||||
陵ヶ岡 (京都府) | 0 | 5-21 6-21 | 2 | 兵庫石海 (兵庫県) |
Lコート 7試合目 | ||||
南部スポ少 (和歌山県) | 2 | 21-17 22-20 | 0 | 北児童 (長崎県) |
Mコート 7試合目 | ||||
大 和 (奈良県) | 1 | 22-20 21-15 15-10 | 2 | 比叡平 (滋賀県) |
Vコート 7試合目 | ||||
遠 別 (北北海道) | 1 | 21-17 11-21 9-15 | 2 | 仙台大和 (宮城県) |
Wコート 7試合目 | ||||
KAISERS (大阪府) | 2 | 21-18 21-15 | 0 | WING8 (東京都) |
Xコート 7試合目 | ||||
岩美北 (鳥取県) | 0 | 23-25 16-25 | 2 | 川内北JVC (徳島県) |
決勝トーナメント戦
準々決勝 8月7日(木)
Cコート 1試合目 | ||||
兵庫石海 (兵庫県) | 2 | 21-8 21-16 | 0 | 川内北JVC (徳島県) |
Cコート 2試合目 | ||||
深 川 (広島県) | 0 | 8-21 6-21 | 2 | KAISERS (大阪府) |
Cコート 3試合目 | ||||
サンライス (愛知県) | 0 | 19-21 16-21 | 2 | 比叡平 (滋賀県) |
Dコート 3試合目 | ||||
仙台大和 (宮城県) | 0 | 7-21 11-21 | 2 | 南部スポ少 (和歌山県) |
準決勝 8月7日(木)
Cコート 4試合目 | ||||
兵庫石海 (兵庫県) | 2 | 21-16 21-16 | 0 | KAISERS (大阪府) |
Cコート 5試合目 | ||||
比叡平 (滋賀県) | 0 | 20-22 17-21 | 2 | 南部スポ少 (和歌山県) |
決勝戦 8月7日(木)
Cコート 6試合目 | ||||
兵庫石海 (兵庫県) | 2 | 21-15 21-10 | 0 | 南部スポ少 (和歌山県) |
最終順位
優 勝 兵庫石海(兵庫県)
準優勝 南部スポ少(和歌山県)
3 位 KAISERS(大阪府)
3 位 比叡平(滋賀県)
まとめ
2025年度の『第45回全日本バレーボール小学生大会』混合の試合が終了しました。
今年度見事に優勝したのは、兵庫県代表の兵庫石海でした。選手・スタッフ・保護者の皆さん本当におめでとうございました。今年の日本一のチームはあなた方のチームです!!
参加したチームの皆さんお疲れ様でした。