
こんにちは☆彡
第79回関東高等学校男女バレーボール大会が始まります。
今年も早いもので4月に1年生の新戦力をチームに迎え新たなチームとして各チームが始動していると思います。新人戦の頃とはメンバーも変わるので当たり前ですがチーム力も上がっていると思います。
ちなみに、関東大会は5/31~6/1の日程で男子茨城県、女子埼玉県で開催されます。
今年の関東の実力校を見極める大会である『関東大会』です。
関東各県の予選情報は、下記記事を参照下さい。
実施要項
大会名
2025 第79回関東高等学校男女バレーボール大会
期 日
令和7年5月31日(土)〜6月1日(日)
会 場
男子 ひたちなか市総合運動公園総合体育館、日立市池の川さくらアリーナ
女子 深谷市総合体育館(深谷ビッグタートル)、カミケンシルクドーム(本庄総合公園体育館)
参加資格
(1)選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校(中等教育学校後期課程を含む)に在籍する生徒であること。但し、休学中、留学中の生徒を除く。
(2)2025年度各都県高等学校体育連盟に加盟し、(公財)日本バレーボール協会登録規定により、高等学校男子として有効に登録されている選手で構成されたチームである こと。
(3)年齢は、平成18 年4月2日以降に生まれた者とする。但し、出場は同一競技3回までとし、同一学年での出場は1回限りとする。
(4)チームの編成において、全日制課程・定時制課程・通信制課程の生徒による混成は認 めない。
(5)統廃合の対象となる学校については、統廃合完了前の2年間に限り合同チームによる 大会の参加を認める。
(6)転校(転籍)後、6ヶ月未満の者は参加を認めない(外国人留学生もこれに準ずる)。 但し、一家転住等やむを得ない場合は、各都県高等学校体育連盟会長の許可があればこ の限りではない。
(7)出場する選手は、あらかじめ健康診断を受け、在学する学校長及び所属高等学校体育 連盟会長並びに都県バレーボール協会長の承認を必要とする。
(8)関東高等学校体育大会参加資格の特例
ア 上記(1)及び(2)に定める生徒以外で、当該競技要項により大会参加資格を 満たすと判断され、都県高等学校体育連盟が推薦した生徒について、別途に定め る規程に従い大会参加を認める。
イ 上記(3)の但し書きについては、学年の区分を設けない課程に在籍する生徒 の出場は、同一競技3回限りとする。
参加制限
チーム編成は、監督1名、コーチ1名、マネージャー1名、選手14名以内とする。 マネージャーは当該校の生徒でなければならない。
競技規則
2025年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による(但し、3セットマッチとする)。
競技方法
トーナメント方式とし、3位決定戦は行わない。
試合球
男子:モルテン製カラーボール(V5M5000)
女子:ミカサ製カラーボール(V300W)
関東大会出場校
[table “” not found /]
組合せ
男子
女子
昨年度試合結果
各県予選結果
本戦試合結果
2024年度新人戦結果
各県新人戦
各ブロック新人戦結果
まとめ
今年の関東大会も組合せが決まりました。
男子注目は、個人的にはやはり駿台学園高校、日本航空高校、習志野高校です!
一方女子は、八王子実践高校、敬愛学園高校、横浜隼人高校を注目しています。
その他、今大会で今年の関東注目チームが決まると思いますので参加する全てのチームの皆さん頑張って下さい。