岡山 2026春高バレー|第78回全日本バレーボール高校選手権 代表決定戦 要項・組合せ

こんにちは(・∀・)

岡山県で『第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 県代表決定戦』が始まります。

この大会は皆さんご存知の通り高校バレー最高峰の大会であり、3年生は高校生活最後の大会となります。1年・2年生は3年生との最後の試合であり、3年生は高校バレの締めくくりとして悔いの残らない試合を見せてほしいです。

◆他県の試合情報は下記を参照下さい。

◆岡山県高校ランキング及び過去順位は下記記事を参照下さい。

スポンサーリンク

実施要項

大会名

第78回 全日本バレーボール高等学校選手権大会
岡山県代表決定戦

期 日

令和7年11月8日(土)〜11月9日(日)
令和7年11月15日(土)〜11月16日(日)

会 場

11/8(土)
男子 吉備高原学園高校、岡山朝日高校
女子 倉敷古城池高校、新見高校、総社高校
11/9(日)
男子 吉備高原学園高校、東岡山工業高校
女子 倉敷古城池高校、新見高校
11/15(土)
男子 笠岡総合体育館
女子 笠岡市民体育センター
11/16(日)
男女 笠岡総合体育館

参加資格

(1)選手は、学校教育法第1条に規定する高等学校(中等教育学校後期課程を含 む)に在籍する生徒とする。また、第72条、115条、124条及び134条の学校に 在籍し、都道府県高等学校体育連盟の大会に参加を認められた生徒とする。
(2)選手は、岡山県高等学校体育連盟に加盟している高等学校生徒で当該競 技要項により、標記大会の参加資格を有する者に限る。
(3)2025年度(公財)日本バレーボール協会登録規定により、高等学校男子 ・女子として登録されているチームとする。
(4) 転校後6カ月未満の者は参加を認めない。(外国人留学生もこれに準ず る)ただし、一家転住等の理由によりやむをえない場合は、岡山県高等 学校体育連盟会長の許可があれば、この限りでない。
(5)平成18年4月2日以降に生まれた者。(4月2日を起算として19歳未満 の者)ただし、出場は、同一競技3回までとし、同一学年での出場は、 1回限りとする。
(6)部員不足による合同チームを編成する場合は次のとおりとする。
・参加可能な大会は春季大会・支部総体・県総体・選手権大会・新人大会 とする。いずれの大会においても県代表になることができる。
・同支部内のチーム同士でなくても編成できる。
・いずれのチームも岡山県高体連バレーボール部にチーム登録してあるこ と。またJVAMRS登録部員数が6名未満であること。 (ケガ・病気等により、6名未満になった場合は認めない。)
・ユニホームはいずれかのチームのものに統一されていること。 ただし、試合毎に替えてもよい。
・高体連バレーボール部のHPの「合同チーム編成について」に掲載している 手順で申請を済ませ、参加申込期限までに高体連バレーボール部の承認を 得ていること。
・当該校長の承認が必要である。また、当該校の職員が監督、コーチ、マネージャーを務める。 ※合同チームの問い合わせは、岡山県立高梁高等学校委員長へする。

参加制限

(1) チーム編成は、監督1名、コーチ1名、マネージャー1名、選手14名 以内とする。(最大14名の競技者で構成してよいが、リベロを除く正 規競技者は最大12名。競技者が13名の場合は正規競技者は11名)マネ- ジャ-は当該校の教職員または生徒でなければならない。コーチは、 当該校長の認めた者とする。ただし、生徒は認めない。
(2)外国人留学生の参加制限については、14名の選手の内、外国人留学生 は2名までエントリー-できるが、コートへはその内1名に限る。

競技規則

2025年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。

競技方法

トーナメント戦方式とする。全試合3セットマッチとする。
3位決定戦は行わない。(ただし、決勝戦は5セットマッチ)

大会使用球

男子:モルテン製カラーボール(V5M5000)
女子:ミカサ製カラーボール(V300W)

組合せ

男子

女子

昨年度春高バレー試合結果

2024年度 春高バレー各県代表決定戦

2024年度 春高バレー試合結果

2024-2025試合結果

2024年度(令和6年度)試合結果

各県新人戦結果

ブロック新人戦

2025年度(令和7年度)試合結果

全国インターハイ各県予選結果

全国ブロック総体結果

全国インターハイ結果

まとめ

冒頭でも書きましたが、『第78回全日本バレーボール高等学校選手権大会 岡山県代表決定戦』が始まります。今年最後の大舞台の代表権を獲得するチームはどこになるのでしょうか?

岡山県の男子の有力はやはり、金光学園高校、関西高校、岡山東商業高校、玉野光南高校が中心になるのでしょうね!
一方女子は、就実高校、玉野光南高校、岡山東商業高校、清心女子高校が中心になるかと思います。

いずれにしても、3年生最後の大会ですので、全チーム悔いの残らない様に頑張ってほしいです。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事