
こんにちは(*^^*)
第76回関東高等学校男女バレーボール大会男子の部が始まります。
各県予選も無事終了し代表チームが決定しました。今年の有力チームはどの様な顔ぶれになったのでしょうか?
 昨年は関東大会で優勝した山梨県代表の日本航空高校が見事に春高バレーを制しました。
 今年の関東高校を引っ張るチームが決定します。
関東各県の予選情報は、下記記事を参照下さい。
 
要項・組合せの情報は、下記記事を参照下さい。
 
女子試合結果は、下記記事を参照下さい。
 
大会要項
大会日程
2022 第76回関東高等学校男女バレーボール大会
令和4年6月4日(土)〜6月5日(日)
会 場
ALSOKぐんまアリーナ、ALSOKぐんま武道館
組合せ
試合結果
1回戦 6月4日(土)
トーナメント左上
| Aコート 1試合目 | ||||
| 東 洋 (東京4位)  | 2 | 25-18 25-18  | 0 | 幕張総合 (千葉5位)  | 
| Aコート 2試合目 | ||||
| 明和県央 (群馬5位)  | 1 | 21-25 25-21 15-25  | 2 | 大森学園 (東京推薦)  | 
| Aコート 3試合目 | ||||
| 桐蔭学園 (神奈川3位)  | 0 | 13-25 21-25  | 2 | 埼玉栄 (埼玉2位)  | 
| Bコート 2試合目 | ||||
| 東京立正 (東京5位)  | 0 | 24-26 23-25  | 2 | 三浦学園 (神奈川7位)  | 
| Bコート 1試合目 | ||||
| 船橋二和 (千葉3位)  | 0 | 22-25 21-25  | 2 | 宇都宮工業 (栃木3位)  | 
トーナメント左下
| Gコート 1試合目 | ||||
| 春日部共栄 (埼玉3位)  | 2 | 25-22 25-14  | 0 | 日本学園 (東京推薦)  | 
| Gコート 2試合目 | ||||
| 武 相 (神奈川5位)  | 0 | 22-25 17-25  | 2 | 勝田工業 (茨城3位)  | 
| Hコート 2試合目 | ||||
| 高 崎 (群馬3位)  | 2 | 22-25 25-22 25-12  | 1 | 都留興譲館 (山梨3位)  | 
| Hコート 1試合目 | ||||
| 東亜学園 (東京6位)  | 0 | 22-25 22-25  | 2 | 昌 平 (埼玉5位)  | 
トーナメント右上
| Eコート 1試合目 | ||||
| 藤沢翔陵 (神奈川4位)  | 0 | 22-25 24-26  | 2 | 早稲田実業 (東京7位)  | 
| Eコート 2試合目 | ||||
| 高崎商業 (群馬3位)  | 2 | 25-18 25-20  | 0 | 鷲 宮 (埼玉4位)  | 
| Fコート 2試合目 | ||||
| 上 野 (東京推薦)  | 2 | 25-10 25-17  | 0 | 伊勢崎商業 (群馬5位)  | 
| Fコート 1試合目 | ||||
| 東海大相模 (神奈川5位)  | 2 | 25-14 26-24  | 0 | 足利大附 (栃木4位)  | 
トーナメント右下
| Cコート 1試合目 | ||||
| 東海大菅生 (東京8位)  | 0 | 22-25 19-25  | 2 | 甲府工業 (山梨4位)  | 
| Cコート 2試合目 | ||||
| 東京学館船橋 (千葉3位)  | 0 | 22-25 21-25  | 2 | 安田学園 (東京推薦)  | 
| Dコート 3試合目 | ||||
| 桐生市商 (群馬2位)  | 2 | 25-15 25-18  | 0 | 金 井 (神奈川7位)  | 
| Dコート 2試合目 | ||||
| 東洋大牛久 (茨城3位)  | 1 | 22-25 25-15 20-25  | 2 | 千葉商科大付 (千葉5位)  | 
| Dコート 1試合目 | ||||
| 日大三 (東京3位)  | 2 | 25-18 25-17  | 0 | 川口清陵 (埼玉5位)  | 
2回戦 6月4日(土)
トーナメント左上
| Aコート 4試合目 | ||||
| 日本航空 (山梨1位)  | 0 | 20-25 24-26  | 2 | 東 洋 (東京4位)  | 
| Aコート 5試合目 | ||||
| 大森学園 (東京推薦)  | 0 | 23-25 23-25  | 2 | 埼玉栄 (埼玉2位)  | 
| Bコート 4試合目 | ||||
| 霞ヶ浦 (茨城2位)  | 2 | 25-23 25-18  | 0 | 三浦学園 (神奈川7位)  | 
| Bコート 3試合目 | ||||
| 宇都宮工業 (栃木3位)  | 0 | 17-25 22-25  | 2 | 前橋商業 (群馬1位)  | 
トーナメント左下
| Gコート 3試合目 | ||||
| 習志野 (千葉1位)  | 2 | 25-15 25-22  | 0 | 春日部共栄 (埼玉3位)  | 
| Gコート 4試合目 | ||||
| 勝田工業 (茨城3位)  | 0 | 16-25 22-25  | 2 | 駒沢大高 (東京2位)  | 
| Hコート 4試合目 | ||||
| 文星芸大附 (栃木2位)  | 2 | 25-21 28-26  | 0 | 高 崎 (群馬3位)  | 
| Hコート 3試合目 | ||||
| 昌 平 (埼玉5位)  | 0 | 17-25 20-25  | 2 | 川崎橘 (神奈川1位)  | 
トーナメント右上
| Eコート 3試合目 | ||||
| 土浦日大 (茨城1位)  | 2 | 25-23 25-21  | 0 | 早稲田実業 (東京7位)  | 
| Eコート 4試合目 | ||||
| 高崎商業 (群馬3位)  | 0 | 21-25 19-25  | 2 | 日 川 (山梨2位)  | 
| Fコート 4試合目 | ||||
| 市立船橋 (千葉2位)  | 2 | 25-17 25-13  | 0 | 上 野 (東京推薦)  | 
| Fコート 3試合目 | ||||
| 東海大相模 (神奈川5位)  | 0 | 16-25 17-25  | 2 | 駿台学園 (東京1位)  | 
トーナメント右下
| Cコート 3試合目 | ||||
| 正智深谷 (埼玉1位)  | 2 | 25-23 25-12  | 0 | 甲府工業 (山梨4位)  | 
| Cコート 4試合目 | ||||
| 安田学園 (東京推薦)  | 2 | 20-25 25-22 25-18  | 1 | 慶應義塾 (神奈川2位)  | 
| Dコート 5試合目 | ||||
| 桐生市商 (群馬2位)  | 0 | 14-25 19-25  | 2 | 千葉商科大付 (千葉5位)  | 
| Dコート 4試合目 | ||||
| 日大三 (東京3位)  | 1 | 23-25 25-22 18-25  | 2 | 作新学院 (栃木1位)  | 
3回戦 6月4日(土)
トーナメント左上
| Aコート 6試合目 | ||||
| 東 洋 (東京4位)  | 2 | 25-17 18-25 25-14  | 1 | 埼玉栄 (埼玉2位)  | 
| Bコート 5試合目 | ||||
| 霞ヶ浦 (茨城2位)  | 1 | 25-13 19-25 26-28  | 2 | 前橋商業 (群馬1位)  | 
トーナメント左下
| Gコート 5試合目 | ||||
| 習志野 (千葉1位)  | 2 | 25-23 25-13  | 0 | 駒沢大高 (東京2位)  | 
| Hコート 5試合目 | ||||
| 文星芸大附 (栃木2位)  | 0 | 11-25 11-25  | 2 | 川崎橘 (神奈川1位)  | 
トーナメント右上
| Eコート 5試合目 | ||||
| 土浦日大 (茨城1位)  | 2 | 25-21 25-12  | 0 | 日 川 (山梨2位)  | 
| Fコート 5試合目 | ||||
| 市立船橋 (千葉2位)  | 0 | 15-25 12-25  | 2 | 駿台学園 (東京1位)  | 
トーナメント右下
| Cコート 5試合目 | ||||
| 正智深谷 (埼玉1位)  | 1 | 25-21 19-25 22-25  | 2 | 安田学園 (東京推薦)  | 
| Dコート 6試合目 | ||||
| 千葉商科大付 (千葉5位)  | 0 | 35-37 13-25  | 2 | 作新学院 (栃木1位)  | 
準々決勝 6月5日(日)
| Aコート 1試合目 | ||||
| 東 洋 (東京4位)  | 2 | 25-19 25-23  | 0 | 前橋商業 (群馬1位)  | 
| Fコート 1試合目 | ||||
| 習志野 (千葉1位)  | 2 | 25-16 25-22  | 0 | 川崎橘 (神奈川1位)  | 
| Eコート 1試合目 | ||||
| 土浦日大 (茨城1位)  | 0 | 18-25 20-25  | 2 | 駿台学園 (東京1位)  | 
| Dコート 1試合目 | ||||
| 安田学園 (東京推薦)  | 2 | 25-21 25-20  | 0 | 作新学院 (栃木1位)  | 
準決勝 6月5日(日)
| Aコート 2試合目 | ||||
| 東 洋 (東京4位)  | 0 | 17-25 21-25  | 2 | 習志野 (千葉1位)  | 
| Dコート 2試合目 | ||||
| 駿台学園 (東京1位)  | 2 | 17-25 25-14 25-16  | 1 | 安田学園 (東京推薦)  | 
決勝戦 6月5日(日)
| 特設コート 3試合目 | ||||
| 習志野 (千葉1位)  | 2 | 25-23 25-17  | 0 | 駿台学園 (東京1位)  | 
最終順位
優 勝 習志野(千葉1位)
 準優勝 駿台学園(東京1位)
 3 位 東 洋(東京4位)
 3 位 安田学園(東京推薦)
まとめ
『2022 第76回関東高等学校男女バレーボール大会男子の部』の全ての試合が終了しました。
今大会優勝したのは、千葉県代表の習志野高校でした。関係者の皆さん本当におめでとうございました。習志野高校は関東大会11年ぶり4回目の優勝です。
昨年大会はベスト4に東京のチームが入らないという近年ではあまり記憶のない大会となりましたが、逆に今年は3チームが東京のチームとなり唯一習志野高校が名乗りを上げていました。その習志野高校が決勝戦では東京1位の駿台学園をストレートで破り見事に関東を制しました。
昨年は本大会で優勝した日本航空高校が見事に春高を制しましたので今年は習志野高校に期待せずにはいられません。是非県予選を突破しインターハイでの活躍をお願いします。






















