
こんにちは( ^)o(^ )
いよいよ今年度最後にして最大の全国大会『第71回全日本バレーボール高校選手権大会』が始まります。
12月初めに組合せが決定してから、各チームの練習にも熱が入っていたのではないでしょうか?
3年生は高校バレー最後の大会であり、1・2年生は3年生と一緒に戦う最後の大会となります。試合に出場する人もしない人も全員が一丸となって戦います。是非悔いの残らない戦いを繰り広げてください。
各県代表決定戦は下記記事を参照下さい。
大会要項・組合せは下記記事を参照下さい。
女子試合結果は下記記事を参照下さい。
大会要項
大会日程
第71回 全日本バレーボール高等学校選手権大会 (春高バレー)
2019年1月5日(土)~7日(月)、12日(土)、13日(日)
会 場
〒182-0032 東京都調布市西町290-11
■京王線「飛田給駅」より徒歩5分
組合せ
試合結果
1回戦(1/5)
トーナメント左上
| Bコート 6試合目 | ||||
| 富山第一 (富山) | 0 | 20-25 13-25 | 2 | 東海大相模 (神奈川) |
| Eコート 6試合目 | ||||
| 高 知 (高知) | 0 | 19-25 23-25 | 2 | 崇 徳 (広島) |
| Eコート 7試合目 | ||||
| 一関修紅 (岩手) | 0 | 17-25 24-26 | 2 | 開 智 (和歌山) |
| Eコート 8試合目 | ||||
| 佐賀学園 (佐賀) | 2 | 25-21 25-17 | 0 | 鳥取中央育英 (鳥取) |

上位進出狙ってください。
| Cコート 7試合目 | ||||
| 東海大札幌 (北海道) | 2 | 27-29 25-20 25-21 | 1 | 早稲田実 (東京) |
トーナメント左下
| Bコート 7試合目 | ||||
| 清 風 (大阪) | 2 | 25-17 25-16 | 0 | 五所川原工 (青森) |
| Cコート 8試合目 | ||||
| 大村工 (長崎) | 2 | 25-21 25-19 | 0 | 習志野 (千葉) |

| Cコート 6試合目 | ||||
| 新 田 (愛媛) | 0 | 18-25 21-25 | 2 | 都城工 (宮崎) |

| Bコート 5試合目 | ||||
| 福井工大福井 (福井) | 2 | 25-12 25-21 | 0 | 天 理 (奈良) |
| Bコート 8試合目 | ||||
| 福島商 (福島) | 0 | 18-25 23-25 | 2 | 土浦日大 (茨城) |
トーナメント右上
| Cコート 5試合目 | ||||
| 東京学館新潟 (新潟) | 1 | 18-25 25-19 35-37 | 2 | 東亜学園 (東京) |
| Cコート 4試合目 | ||||
| 松阪工 (三重) | 2 | 25-11 25-16 | 0 | 徳島科学技術 (徳島) |
| Cコート 3試合目 | ||||
| 山形中央 (山形) | 1 | 21-25 25-17 19-25 | 2 | 鹿児島商 (鹿児島) |

| Bコート 4試合目 | ||||
| 川崎橘 (神奈川) | 0 | 13-25 18-25 | 2 | 西 原 (沖縄) |

今年の西原は上位進出の予感がします。頑張ってください。
| Eコート 5試合目 | ||||
| 安 来 (島根) | 1 | 12-25 25-19 18-25 | 2 | 日本航空 (山梨) |
トーナメント右下
| Bコート 1試合目 | ||||
| 大 塚 (大阪) | 1 | 25-20 23-25 20-25 | 2 | 東福岡 (福岡) |

| Bコート 3試合目 | ||||
| 松本国際 (長野) | 2 | 25-19 25-22 | 0 | 東 北 (宮城) |
| Cコート 2試合目 | ||||
| 前橋商 (群馬) | 1 | 25-20 23-25 23-25 | 2 | 多度津 (香川) |
| Bコート 2試合目 | ||||
| 県岐阜商 (岐阜) | 2 | 25-23 25-20 | 0 | 別府鶴見丘 (大分) |

| Cコート 1試合目 | ||||
| 札幌藻岩 (北海道) | 0 | 15-25 14-25 | 2 | 岡山東商 (岡山) |
2回戦(1/6)
トーナメント左上
| Bコート 5試合目 | ||||
| 鎮 西 (熊本) | 2 | 25-23 25-15 | 0 | 東海大相模 (神奈川) |

| Cコート 5試合目 | ||||
| 崇 徳 (広島) | 2 | 20-25 25-23 33-31 | 1 | 開 智 (和歌山) |
| Cコート 7試合目 | ||||
| 愛工大名電 (愛知) | 2 | 25-19 25-12 | 0 | 佐賀学園 (佐賀) |

| Bコート 6試合目 | ||||
| 東海大札幌 (北海道) | 0 | 18-25 20-25 | 2 | 近 江 (滋賀) |
トーナメント左下
| Bコート 7試合目 | ||||
| 駿台学園 (東京) | 0 | 16-25 23-25 | 2 | 清 風 (大阪) |

| Cコート 8試合目 | ||||
| 大村工 (長崎) | 2 | 25-21 25-19 | 0 | 静 清 (静岡) |

| Cコート 6試合目 | ||||
| 都城工 (宮崎) | 1 | 23-25 25-14 24-26 | 2 | 福井工大福井 (福井) |

| Bコート 8試合目 | ||||
| 土浦日大 (茨城) | 0 | 26-28 15-25 | 2 | 高川学園 (山口) |
トーナメント右上
| Bコート 3試合目 | ||||
| 市立尼崎 (兵庫) | 2 | 25-11 25-14 | 0 | 東亜学園 (東京) |
| Cコート 4試合目 | ||||
| 松阪工 (三重) | 2 | 24-26 26-24 25-16 | 1 | 鹿児島商 (鹿児島) |

| Bコート 2試合目 | ||||
| 石川県工 (石川) | 0 | 24-26 17-25 | 2 | 西 原 (沖縄) |
| Bコート 4試合目 | ||||
| 日本航空 (山梨) | 1 | 13-25 25-19 16-25 | 2 | 雄物川 (秋田) |
トーナメント右下
| Cコート 2試合目 | ||||
| 作新学院 (栃木) | 1 | 25-22 16-25 19-25 | 2 | 東福岡 (福岡) |

| Cコート 1試合目 | ||||
| 松本国際 (長野) | 2 | 18-25 25-21 25-19 | 1 | 埼玉栄 (埼玉) |
| Cコート 3試合目 | ||||
| 多度津 (香川) | 2 | 31-29 25-21 | 0 | 県岐阜商 (岐阜) |
| Bコート 1試合目 | ||||
| 岡山東商 (岡山) | 0 | 15-25 16-25 | 2 | 洛 南 (京都) |
3回戦(1/7)
トーナメント左上
| Bコート 3試合目 | ||||
| 鎮 西 (熊本) | 2 | 25-17 25-20 | 0 | 崇 徳 (広島) |

| Bコート 4試合目 | ||||
| 愛工大名電 (愛知) | 1 | 29-31 25-22 16-25 | 2 | 近 江 (滋賀) |
トーナメント左下
| Cコート 3試合目 | ||||
| 清 風 (大阪) | 2 | 21-25 25-14 25-17 | 1 | 大村工 (長崎) |

| Cコート 4試合目 | ||||
| 福井工大福井 (福井) | 1 | 18-25 26-24 17-25 | 2 | 高川学園 (山口) |
トーナメント右上
| Cコート 1試合目 | ||||
| 市立尼崎 (兵庫) | 2 | 25-19 25-10 | 0 | 松阪工 (三重) |
| Cコート 2試合目 | ||||
| 西 原 (沖縄) | 0 | 16-25 21-25 | 2 | 雄物川 (秋田) |

トーナメント右下
| Bコート 1試合目 | ||||
| 東福岡 (福岡) | 0 | 18-25 21-25 | 2 | 松本国際 (長野) |

| Bコート 2試合目 | ||||
| 多度津 (香川) | 0 | 12-25 19-25 | 2 | 洛 南 (京都) |
準々決勝(1/7)
| Bコート 6試合目 | ||||
| 鎮 西 (熊本) | 2 | 25-18 18-25 25-16 | 1 | 近 江 (滋賀) |

| Cコート 6試合目 | ||||
| 清 風 (大阪) | 2 | 25-21 24-26 25-20 | 1 | 高川学園 (山口) |
| Cコート 5試合目 | ||||
| 市立尼崎 (兵庫) | 2 | 25-21 25-18 | 0 | 雄物川 (秋田) |
| Bコート 5試合目 | ||||
| 松本国際 (長野) | 0 | 23-25 19-25 | 2 | 洛 南 (京都) |
準決勝(1/12)
| 特設コート 3試合目 | ||||
| 鎮 西 (熊本) | 0 | 15-25 16-25 21-25 | 3 | 清 風 (大阪) |
| 特設コート 4試合目 | ||||
| 市立尼崎 (兵庫) | 0 | 22-25 23-25 23-25 | 3 | 洛 南 (京都) |
決勝戦(1/13)
| 特設コート 1試合目 | ||||
| 清 風 (大阪) | 0 | 22-25 13-25 21-25 | 3 | 洛 南 (京都) |
最終順位
優 勝 洛南(京都)
準優勝 清風(大阪)
3 位 市立尼崎(兵庫)
3 位 鎮西(熊本)
個人賞
優秀選手賞
大塚 達宣(洛南)
山本 龍(洛南)
西川 馨太郎(清風)
瀧川 侑真(清風)
安井 恒介(市立尼崎)
水町 泰杜(鎮西)
ベストリベロ賞
古藤 宏規
まとめ
第71回春高バレーが終了しました。
優勝したのは、京都代表洛南高校でした。意外ですが春高バレーが1月に変更になってからは初優勝です。関係者の皆さん本当におめでとうございます。
今大会の洛南高校は本当に強かった!前評判も高かったですが想像以上の強さでした!それを証明するのが失セット0でしょうね!最近の大会では聞いたことがありません。それぐらい難しい事です。
私の応援する熊本鎮西も奮闘しましたが、3位という成績でした。頑張ったと思います!





















