
こんにちは(#^.^#)
長崎県の県代表決定戦の結果を掲載しておきます。長崎と言えば男子は大村工業、女子は九州文化が超有名です。全国でも常に上位に進出する強豪です。今年も同じ顔ぶれになるのか非常に楽しみな試合です。
春高 各県代表校は下記記事を参照ください。
九州大会結果は下記記事を参照ください。
大会名
第69回全日本バレーボール高等学校選手権大会
 長崎県代表決定戦
日 程
11月19日(土)~11月23日(水)
会 場
長崎北・長崎南山・県立総合体育館
 純心女子・長崎北陽台・長崎女子・活 水
競技方法
トーナメント戦とする。決勝戦のみ5セットマッチ、他は全て3セットマッチとする。
 11月20日(日) 男女準々決勝・準決勝戦まで
 11月23日(水) 男女決勝戦・閉会式
男子試合結果
準々決勝
鎮西学院 2-0 佐世保工業
 25-10、25-15
総科大附属 1-2 長崎北
 16-25、25-20、21-25
佐世保南 0-2 長崎南山
 15-25、21-25
佐世保実業 0-2 大村工業
 16-25、14-25
準決勝
大村工業 2-0 長崎南山
 25-13、25-12
長崎北 1-2 鎮西学院
 11-25、25-23、17-25
決勝戦
大村工業 3-1 鎮西学院
 21-25、26-24、25-23、25-19
優勝 大村工業高等学校(7年連続13回目)
女子試合結果
準々決勝
九州文化 2-0 長崎北陽台
 25-17、25-11
清 峰 0-2 創成館
 26-28、10-25
純心女子 2-0 活 水
 25-13、25-19
鎮西学院 0-2 聖和女子
 14-25、21-25
準決勝
九州文化 2-0 創成館
 25-20、26-24
純心女子 1-2 聖和女子
 25-19、15-25、20-25
決勝戦
九州文化 3-0 聖和女子
 25-22、25-18、28-26
優勝 九州文化学園高等学校(19年連続30回目)
最終順位
男子
優勝   大村工業高等学校(7年連続13回目)
 準優勝 鎮西学院
 3位  長崎南山
 3位  長崎北
女子
優勝  九州文化学園高等学校(19年連続30回目)
 準優勝 聖和女子
 3位  創成館
 3位  純心女子
まとめ
男子の大村工業高校のみなさん、女子九州文化高校のみなさん優勝おめでとうございます。
やはりこの2校は春高では長崎の顔と言っても過言ではないチームです。見事今年も春高の切符を手にしてくれました。
しかし、男子の決勝戦はすごい試合でした。九州チャンピオンの大村工業が1セット目を鎮西学院に先制され、2セット目もデュースの戦い、こんなに苦労している大村工業を久しぶりに見ました。鎮西学院はここにきて、チームがようやくまとまった感があります。本来なら今の3年生の県内主力は鎮西学院へ流れた事もあり前評判では今年の長崎は鎮西学院と言われていましたのでこの試合内容は不思議ではありません。これまでがあまりにもバラバラだった様に思えます。それにしても最後に力を出し切った鎮西学院に拍手を送ります。でも、2セット目を鎮西が獲っていれば結果は変わっていたかも・・・・・すごい!





















