
こんにちは( ;´Д`)
今月から九州大学バレーボールの秋季リーグが開催されます。通常であれば熊本でもレギュラーラウンドが開催されていましたが今年は地震の影響で体育館が使用できない場所が多く、2週とも福岡での開催となります。ファイナルラウンドは宮崎です。個人的にはそろそろ3強(福大、九州産業、西工大)に食い込んでくる大学が出て来れば更に面白くなってくると思います。是非そうなるように頑張ってください。
男子1部リーグ
開催期間
第1週:平成28年  9月 24日(土)より 25日(日)まで2日間
 第2週:平成28年 10月  8日(土)より 10日(月)まで3日間
 第3週:平成28年 10月 20日(木)より 23日(日)まで4日間
会場
第1週:(レギュラー)春日市総合スポーツセンター   福岡県春日市大谷6-28
 第2週:(レギュラー)西日本工業大学               福岡県京都郡苅田町新津1-11
 第3週:(ファイナル)都城市体育文化センター     宮崎県都城市早水町3867
競技日程
第1週
 第1日目  9月24日(土)代表者会議、開会式、リーグ戦3試合 試合開始14:30~
 第2日目  9月25日(日)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
第2週
 第3日目  10月8日 (土)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第4日目  10月9日(日)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第5日目  10月10日(月)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
第3週
 第6日目  10月20日(木) 開会式、リーグ戦2試合 閉会式後試合開始
 第7日目  10月21日(金)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第8日目  10月22日(土)リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第9日目  10月23日(日)リーグ戦2試合、閉会式 試合開始10:00~
組合せ
Aパート 1、九産大 2、福岡大 3、西工大 4、鹿屋体育大 5、熊本学園大 6、長崎大
 Bパート 7、長国大 8、志学館 9、九共大 10、鹿大学 11、佐賀大 12、福教大


女子1部リーグ
開催期間
第1週:平成28年 9月 24日(土)より 25日(日)まで2日間
 第2週:平成28年 10月 8日(土)より 10日(月)まで3日間
 第3週:平成28年 10月27日(木)より 30日(日)まで4日間
会 場
第1週:春日市総合スポーツセンター 〒816-0831     福岡県春日市大谷6-28
 第2週:市村記念体育館       〒840-0041   佐賀県佐賀市城内2-1-35
 第3週:別府アリーナ        〒874-0902   大分県別府市青山町8-37
競技日程
第1週
 第1日目  9月24日(土)   代表者会議、開会式、リーグ戦3試合   代表者会議13:00 試合開始14:30~
 第2日目  9月25日(日)   リーグ戦3試合            試合開始10:00~
第2週
 第3日目 10月  8日 (土)    リーグ戦3試合    試合開始10:00~
 第4日目 10月  9日(日)   リーグ戦3試合    試合開始10:00~
 第5日目 10月 10日(月)   リーグ戦3試合  試合開始10:00~
第3週
 第6日目 10月 27日(木)   開会式、リーグ戦2試合 開会式後試合開始
 第7日目 10月 28日(金)   リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第8日目 10月 29日(土)   リーグ戦3試合 試合開始10:00~
 第9日目 10月 30日(日)   リーグ戦2試合、閉会式  試合開始10:00~
組合せ
Aパート 1、鹿屋体育大 2、福岡大 3、福教大 4、長国大 5、九共大 6、佐賀大
 Bパート 7、西南女 8、日経大 9、鹿女短 10、志学館 11、佐女短 12、長純大


まとめ
男子は、最近福岡大が常に1位だったような気がしますが春季で九産が久しぶりに1位に返り咲きましたね!こう言った入れ替わりがリーグ全体のレベル向上にも繋がりますし、活性化されてきます。冒頭にも言いましたが3強を揺るがすチームが現れることを期待していますので頑張ってください。
女子は、やっぱり鹿屋体育大と福岡大の2強のイメージですね!しかも、このチームは全国でも優勝するくらいの実力と言われていますので今後も頑張ってほしいです。
この大会で4年生は大学最後の試合になると思いますので悔いの残らない様に精一杯頑張ってください。私の応援する熊本学園大学の4年生も最後です。鎮西から久しぶりに3名のメンバーが入りすぐに1部昇格し、更にはAグループにまで上り詰めました。この3名の勇姿も最後ですので今回は時間の許す限り見に行って応援したいと思います。
 時間のある方は是非会場に足を運んでください。きっと楽しめますよ!

















