
こんにちは・ω・
各県で中学校選抜チームが招集され練習もかなり進んでいる頃だと思いますが『2021全国都道府県対抗中学バレーボール大会』の組合せが発表されました。
この大会は中学生バレーボーラーの憧れの大会です。
出場する選手は県代表として精一杯の戦いを見せてくれることを期待しています。
男女試合結果は、下記記事を参照下さい。
全国大会要項
開催期日
令和3年12月25日(土)~28日(火)の4日間
会 場
丸善インテックアリーナ大阪(大阪市中央体育館)
(男子グループ戦・男子決勝トーナメント1~2回戦・準決勝戦・ 決勝戦・表彰式)
大阪市港区田中3-1-40
℡06-6576-0800
おおきにアリーナ舞洲(舞洲アリーナ)
(女子グループ戦)
大阪市此花区北港緑地2-2-15
℡06-6460-1811
パナソニック アリーナ
(男子グループ戦)
大阪府枚方市菊丘南町2-10
℡072-843-1028
大阪市立港スポーツセンター
(女子グループ戦)
大阪市港区田中3-1-128
℡06-6576-4081
参加資格
(1) 各都道府県の中学校に在籍する生徒で、同一都道府県内で選抜されたチームであり、 各都道府県バレーボール協会長から推薦されたチームであること。
(2) 公益財団法人日本バレーボール協会(中体連・ヤング連・U14等)に登録されている 選手であること。
(3) 1・2年生でも全日本中学強化合宿参加選手は、原則としてチーム選手に含めること。
(4) 令和3年9月8日(水)《申込締切日》現在で満16歳以下の者であること。
競技規則
2021年度公益財団法人日本バレーボール協会6人制競技規則に準ずる。 但し、
(1) ネットの高さは、男子2.43m、女子2.24mとする。
(2) 長身選手を常時2名以上出場させること。
(3) リベロは1名以内とする。(試合ごとに登録する)
(4) グループ戦において登録選手を全員最低1回以上出場させること。
競技方法
(1) グループ戦の各組の1位が決勝トーナメント戦に出場する。
(2) 試合は3セットマッチとし、3位決定戦は行わない。
(3) 25点ラリーポイント制とする。ただし、グループ戦及び男女決勝トーナメント戦 1~2回戦の第3セットは15点制とする。
競技日程
第1日 12月25日(土)
代表者会議
第2日 12月26日(日)
女子グループ戦
男子グループ戦
第3日 12月27日(月)
女子決勝トーナメント戦1~2回戦
男子決勝トーナメント戦1~2回戦
第4日 12月28日(火)
男女準決勝
男女決勝
チーム
(1) 都道府県代表男女各47チーム。開催地代表(大阪)男女1チーム。 男子48チーム、女子48チーム、合計96チーム。
(2) チームは、監督1、コーチ1、マネージャー1、選手12の計15名以内とする。
(3) チームの構成は、男子180㎝、女子170㎝、以上の長身選手を各々3名以上とする。
(4) 1校(1チーム)3名以内とする。 ただし、同一校で長身選手が4名の場合は除く。(4名とも長身選手のとき)
(5) 選手変更については所定の用紙にて各都道府県協会が確認し、提出すること。 変更可能期限は令和3年11月30日(火)とする。(事前に事務局に連絡のこと)
(6) 監督、コーチ、マネージャーは当該都道府県バレーボール協会の指導担当者が当たること とし引率者としての責任を負う。 (但し、この担当者は中学校教員であることが望ましい)
(7) 監督・コーチ、マネージャーのうち1名は、日本協会公認コーチ・上級コーチまたは 日本スポーツ協会コーチ1・コーチ2・コーチ3・コーチ4の有資格者であること。 (受講中は不可)
ユニホームカラー
その他
(1) 表彰式は、決勝戦終了後に行うので、2位までのチームはユニフォームで参加すること。 3位チームの表彰はコート表彰とする。
(2) 申込チーム名は、各都道府県名を使用すること。
(3) チームの本大会に要する開催地までの旅費は、大会本部(東武トップツアーズ)を利用した場合に 限り次の要領によって主催者側が負担する。 チーム構成員のうち、監督1、コーチ1、選手12の計14名の旅費の半額(往路分)を 主催者が負担する。 また、一人分の復路旅費で、20,000円を超えた分を補助する。(JR利用分) (ただし、近畿ブロックのチームへの補助はなしとする)
(4) チームの宿泊費については、チーム負担とする。 大会本部(東武トップツアーズ)を通じた場合、チーム構成員に対し補助金をつけて斡旋する。
(5) チームの役員、選手は大会前に健康診断を受けること。大会期間中に選手が負傷した場合 応急手当はするが、それ以外の責任を負わない。
(6) 本大会参加の役員、選手全員を対象として、主催者がスポーツ傷害保険に加入する。
(7) 輸送・宿泊については、大会実行委員会が定めた大会規定に従うこと。
(8) 個人情報の取り扱いについて、大会主催者は、個人情報保護に関する法令を遵守し、(公 財)日本バレーボール協会個人情報保護方針に基づき、取得する個人情報について適正に 取り扱う。また、取得した個人情報は、競技大会の資格審査・報道発表等、その他、競技 運営上及び競技に必要な連絡に利用する。大会に参加する各選手はこれに同意する。
特別表彰
(1) JOC・JVAカップ(男・女 各1名)
(2) オリンピック有望選手(男・女 各数名)
(3) 大会優秀選手(男・女 各12名)
(4) ベストセッター選手(男・女 各1名)
(5)ベストリベロ選手(男・女 各1名)
(6) 大阪府知事賞(男・女 各1名)
特別表彰選手は、表彰式に参加しない。発表のみ。トロフィー等は、後日郵送する。
組合せ
男子
女子
インターネット生中継
過去の軌跡
2019年度試合結果
2020年大会までの歴代優勝・準優勝チーム
開催 (年度) | 順位 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
20回 2006 | 優 勝 | 長崎県 | 東京都 |
準優勝 | 福岡県 | 福岡県 | |
21回 2007 | 優 勝 | 福岡県 | 長崎県 |
準優勝 | 愛知県 | 福岡県 | |
22回 2008 | 優 勝 | 東京都 | 長野県 |
準優勝 | 山口県 | 岡山県 | |
23回 2009 | 優 勝 | 福岡県 | 長崎県 |
準優勝 | 埼玉県 | 鹿児島県 | |
24回 2010 | 優 勝 | 東京都 | 長崎県 |
準優勝 | 愛知県 | 福岡県 | |
25回 2011 | 優 勝 | 東京都 | 長野県 |
準優勝 | 群馬県 | 貝塚ドリームス | |
26回 2012 | 優 勝 | 福岡県 | 大阪南 |
準優勝 | 滋賀県 | 東京都 | |
27回 2013 | 優 勝 | 東京都 | 大阪北 |
準優勝 | 長崎県 | 長野県 | |
28回 2014 | 優 勝 | 長崎県 | 福岡県 |
準優勝 | 埼玉県 | 長崎県 | |
29回 2015 | 優 勝 | 滋賀県 | 長野県 |
準優勝 | 長崎県 | 長崎県 | |
30回 2016 男結果 女結果 | 優 勝 | 熊本県 | 広島県 |
準優勝 | 東京都 | 埼玉県 | |
3 位 | 岡山県 広島県 | 千葉県 茨城県 | |
31回 2017 男結果 女結果 | 優 勝 | 福井県 | 大阪北 |
準優勝 | 岡山県 | 熊本県 | |
3 位 | 広島県 愛媛県 | 福岡県 愛媛県 | |
32回 2018 男結果 女結果 | 優 勝 | 福岡県 | 東京都 |
準優勝 | 長崎県 | 福岡県 | |
3 位 | 宮崎県 愛媛県 | 愛媛県 福井県 | |
33回 2019 男結果 女結果 | 優 勝 | 大阪北 | 東京都 |
準優勝 | 熊本県 | 岡山県 | |
3 位 | 兵庫県 香川県 | 福井県 埼玉県 | |
34回 2020 | 優 勝 | 中止 | 中止 |
準優勝 | |||
3 位 | |||
35回 2021 男結果 女結果 | 優 勝 | 東京都 | 大阪北 |
準優勝 | 香川県 | 愛媛県 | |
3 位 | 岡山県 熊本県 | 福井県 静岡県 | |
36回 2022 男結果 女結果 | 優 勝 | 東京都 | 東京都 |
準優勝 | 静岡県 | 岡山県 | |
3 位 | 兵庫県 新潟県 | 埼玉県 福岡県 | |
37回 2023 男結果 女結果 | 優 勝 | 福岡県 | 大阪北 |
準優勝 | 京都府 | 大分県 | |
3 位 | 広島県 大阪南 | 東京都 埼玉県 | |
38回 2024 男結果 女結果 | 優 勝 | 京都府 | |
準優勝 | 東京都 | ||
3 位 | 茨城県 大阪北 |
2020年大会までの歴代特別表彰選手
開催回 | 男子 | 女子 | |
---|---|---|---|
20回 2006 | JVA・JOC カップ | 出来田 敬 (北海道) | 芥川 愛加 (熊本) |
オリンピック有望 | 伏見 大和 (静岡) | 野本 梨佳 (愛媛) | |
ベストセッター | 前田 一誠 | 栄 絵里香 | |
ベストリベロ | 桐谷 祥平 | 丸田 理穂 | |
21回 2007 | JVA・JOC カップ | 山田 脩造 (福岡) | 堀川 真理 (東京) |
オリンピック有望 | ー | 山川 美咲 (東京) | |
ベストセッター | 鈴鹿 黎 | 光山 知里 | |
ベストリベロ | 岡村 智人 | 森 寿実子 | |
22回 2008 | JVA・JOC カップ | 藤中 謙也 (山口) | 大竹 里歩 (東京) |
オリンピック有望 | 今村 貴彦 (宮崎) | 鍋谷 友理枝 (東京) 帯川 きよら (長野) | |
ベストセッター | 関田 誠大 | 内村 聖香 | |
ベストリベロ | 村山 康介 | 小口 樹葉 | |
23回 2009 | JVA・JOC カップ | 佐々木 博秋 (福岡) | 土井 さくら (秋田) |
オリンピック有望 | 峯村 雄大 (長野) 冨田 直人 (埼玉) | 井上 愛里沙 (岡山) 伊藤 望 (長崎) | |
ベストセッター | 山口 頌平 | 李 しゅ | |
ベストリベロ | 池田 陽輝 | 金田 紗椰 | |
24回 2010 | JVA・JOC カップ | 吉野 雅人 (埼玉) | 竹内 あか里 (千葉) |
オリンピック有望 | 鈴木 祐 貴(秋田) 小野寺 太志 (宮城) 山崎 貴矢 (愛知) | 小川 杏奈 (岡山) | |
ベストセッター | 古川 雄也 | 田川 紘美 | |
ベストリベロ | 黒崎 耕陽 | 若杉 桃子 | |
25回 2011 | JVA・JOC カップ | 鈴木 祐貴 (秋田) | 古賀 紗理那 (熊本) |
オリンピック有望 | 永露 元稀 (福岡) | ー | |
ベストセッター | 原 大樹 | 中條 美月 | |
ベストリベロ | 宮崎 敬 | 根岸 真昼 | |
26回 2012 | JVA・JOC カップ | 金子 聖輝 (福岡) | 中田 紫乃 (秋田) |
オリンピック有望 | 鈴木 祐貴 (秋田) 濱中 晴貴 (和歌山) | 横田 真未 (長野) | |
ベストセッター | 正来 祐 | 黒田 茉央 | |
ベストリベロ | 宮園 寛志 | 溝口 真夕奈 | |
27回 2013 | JVA・JOC カップ | 梅本 鈴太郎 (長崎) | 宮部 藍梨 (大阪北) |
オリンピック有望 | 都築 仁 (愛知) | 吉岡 美晴 (大分) | |
ベストセッター | 吉田 祝太郎 | 万代 真奈美 | |
ベストリベロ | 山中 啓督 | 善戝 舞 | |
28回 2014 | JVA・JOC カップ | 鍬田 憲伸 (熊本) | 山口 結可 (東京) |
オリンピック有望 | 鍬田 憲伸 (熊本) 加藤 靖丈 (神奈川) | 入澤 まい (埼玉) 上坂 瑠子 (福井) 中川 美柚 (愛知) | |
ベストセッター | 堀夏 央哉 | 佐藤 優華 | |
ベストリベロ | 伊藤 友健 | 髙比良 理沙 | |
29回 2015 | JVA・JOC カップ | 大塚 達宣 (大阪北) | 石川 真佑 (長野) |
オリンピック有望 | 大塚 達宣 (大阪北) 佐藤 駿一郎 (宮城) | 石川 真佑 (長野) 吉田 あゆみ (埼玉) 荒木 彩花 (福岡) | |
ベストセッター | 篠原 勇介 | 倉田 朱里 | |
ベストリベロ | 千葉 伊織 | 水杉 玲奈 | |
30回 2016 | JVA・JOC カップ | 伊藤 吏玖 (東京) | 荒木 彩花 (福岡) |
オリンピック有望 | 伊藤 吏玖 (東京) 山下 優希 (大阪北) 水町 泰杜 (熊本) | 野中瑠衣 (秋田) 宮部 愛芽世 (大阪北) 荒木 彩花 (福岡) | |
ベストセッター | 森居 史和 | 安田 美南 | |
31回 2017 | JVA・JOC カップ | 柳北 愁李 (福岡) | 西川 吉野 (徳島) |
オリンピック有望 | 榎本 航己 (神奈川) 柳北 愁李 (東京) | 樫村 まどか (茨城) 古川 あおい アン (神奈川) 西川 吉野 (徳島) | |
ベストセッター | 田中 夏希 | 加地 春花 | |
32回 2018 | JVA・JOC カップ | 牧 大晃 (香川) | 古川 愛梨 (鹿児島) |
オリンピック有望 | 山元 快太 (宮城) 牧 大晃 (香川) 畑 虎太郎 (福井) | 堺目 愛和 (和歌山) 飯山 エミリ (鹿児島) 古川 愛梨 (鹿児島) | |
ベストセッター | 近藤 蘭丸 (福岡) | 永井 いづみ (東京) | |
33回 2019 | JVA・JOC カップ | 笹本 穏 (愛知) | 瀧澤 凜乃 (東京) |
オリンピック有望 | 小山 暖人 (福島) 笹本 穏 (愛知) 川野 史童 (宮崎) | 瀧澤 凜乃 (東京) 古川 愛梨 (鹿児島) 北窓 絢音 (島根) | |
ベストセッター | 當麻 理 人(大阪北) | 勝森 理桜 (福井) | |
ベストリベロ | 池田 幸紀 (大阪北) | 德本 歩未香 (大阪北) | |
34回 2020 | JVA・JOC カップ | 中止 | 中止 |
オリンピック有望 | |||
ベストセッター | |||
ベストリベロ | |||
35回 2021 | JVA・JOC カップ | 川野 琢磨 (東京) | 西村 美波 (大阪北) |
オリンピック有望 | 川野 琢磨 (東京) 神崎 優 (岡山) | 秋本 美空 (東京) 西村 美波 (大阪北) 村瀬アンジェリーナ梨里 (大阪南) | |
ベストセッター | 大坪 泰介 (東京) | 花岡 千聡 (大阪北) | |
ベストリベロ | 谷本 悦司 (東京) | 海﨑 梨乃 (福井) | |
36回 2022 | JVA・JOC カップ | 柏﨑 祐毅 (愛知) | 馬場 柚希 (兵庫) |
オリンピック有望 | 齋藤 航 (新潟) 柏﨑 祐毅 (愛知) | 荻野 明花 (東京) 馬場 柚希 (兵庫) 泉谷 美乃莉 (大阪北) | |
ベストセッター | 若杉 宙 (静岡) | 丹山 花椿 (大阪北) | |
ベストリベロ | 水野 叶愛 (静岡) | 加藤 沙輝 (東京) | |
37回 2023 | JVA・JOC カップ | 岩田 怜緯 (新潟) | 忠願寺 莉桜 (大分) |
オリンピック有望 | 小布施 琢磨 (東京) 岩田 怜緯 (新潟) | 工藤 光莉 (青森) 紅野 花歩 (東京) 忠願寺 莉桜 (大分) | |
ベストセッター | 吉村 蓮 (福岡) | 姫子松 奏音 (大阪北) | |
ベストリベロ | 林 風汰 (福岡) | 天野 心彩 (東京) | |
38回 2024 | JVA・JOC カップ | 田中 洸 (鹿児島) | 大雲 舞子 (東京) |
オリンピック有望 | 栗生澤 礼乙 (福井) 税所 蓮嘉 (宮崎) 田中 洸 (鹿児島) | 大雲 舞子 (東京) 頼冨 果穂 (鹿児島) 西村 里音 (大阪南) | |
ベストセッター | 今村 奏翔 (熊本) | 小林 天音 (東京) | |
ベストリベロ | 泉 蓮太郎 (大阪南) | 西宮 麻央 (長崎) |
まとめ
中学バレーボール選手の憧れでもある『2021全国都道府県対抗中学対抗バレーボール大会』が2年ぶりに開催されます。
昨年はご存知の通りコロナの影響で大会自体が中止となり涙を飲んだ選手が多かった事と思います。今年は昨年出場できなかった先輩方の分まで思う存分頑張ってほしいと願っています。
私は毎年この大会を楽しみにしている一ファンであり、是非選手の皆さんには悔いの残らないように楽しみながら頑張ってほしいと思います。