
こんにちは(^∇^)
今回紹介する鹿児島県薩摩半島東部周辺は、県内でも穴場的場所が多い所です。実際にエギングに行く人はどちらかと言うと日本海側へ行く人が多くこの場所は素通りする人もいると聞きます。しかし、自分の経験では下記ポイントで大型のアオリイカが上がっており、かなり有力ポイントと位置付けております。
九州各県釣れるポイント情報は下記記事を参照ください。
薩摩半島東部周辺
脇浦漁港(南九州市開聞)
有望シーズン | 10月、11月、12月 |
好シーズン | 4月、5月、6月 |
ターゲット | アオリイカ、コウイカ |
釣り方 | 堤防の先端付近狙い。 |
アドバイス | 春は大型のアオリイカが上がる。どちらかと言うと秋イカ狙いが本命 |
長崎鼻(南九州市山川)
有望シーズン | 4月、5月、10月、11月 |
好シーズン | 6月、7月、9月 |
ターゲット | アオリイカ |
釣り方 | 左右の地磯どちらからでも良い! |
アドバイス | 人気のポイントだけに土日は場所取りが難儀します。できれば平日狙い!大型の実績も高い! |
児ヶ水漁港(南九州市山川)
有望シーズン | 3月、4月、5月、10月、11月 |
好シーズン | 2月、6月、9月、12月 |
ターゲット | アオリイカ |
釣り方 | 堤防外側狙い。 |
アドバイス | 春は型狙いでキロオーバーが狙える。秋は数釣り、私もここで春に2.1kgの実績あり! |
山川港(南九州市山川)
有望シーズン | 3月、4月、5月、10月、11月 |
好シーズン | 2月、6月、9月、12月 |
ターゲット | アオリイカ |
釣り方 | 外側堤防が本命だが、港内も好ポイントが点在する。 |
アドバイス | 港内も水深が深く大型のアオリイカも狙える。 |
岩本漁港(南九州市指宿)
有望シーズン | 3月、4月、5月、9月、10月、11月 |
好シーズン | 1月、2月、6月、7月、8月、12月 |
ターゲット | アオリイカ |
釣り方 | 外側遊歩道から狙う。 |
アドバイス | 釣り場が広い遊歩道になりとても釣りやすい!キロオーバーも狙えて人気が高い。 |
まとめ
今回紹介したポイントは他の有力ポイントと比べると比較的エギンガーは少ないですが、私が行ったポイントの中では大型のアオリイカが釣れる好ポイントです。釣り場が安全な場所が多いので家族連れでも楽しめる場所です。是非みなさんで楽しんでもらえればありがたいです。
皆さんが楽しいエギングができる様に祈っております。
下記は私が現在メインタックルで使用している物です。
少々値が張りますが最終的にはこのクラスが欲しくなります。長くエギングを続けるのであればこの組合せであれば間違いないでしょう!
この組み合わせであればしばらくは大丈夫です。
これ以下のBBという組み合わせもありますが、個人的にはおすすめ致しません。