大分 2024新人戦|令和6年度 高等学校新人バレーボール大会 要項・組合せ

こんにちは(・∀・)

大分県で『令和6年度 県高等学校新人バレーボール大会』が始まります。

大会の名前の通り新チームになって初めての大会となる新人戦が始まりまが、新チームではどの高校がトップ争いを繰り広げるのか非常に楽しみですね。

春高バレーに出場しているチームは新チームでの練習があまり出来ていない為調整不足になりがちですが、トップに立つのは例年通りのチームなのか?それとも新しいチームが台頭してくるのか?

毎年新チームの実力を見る非常に重要な大会であるこの新人戦をウォッチしていきたいと思います。

◆他県の試合情報は下記を参照下さい。

大分県高校ランキング及び過去順位は下記記事を参照下さい。

◆男女試合結果は、下記記事を参照下さい。

スポンサーリンク

実施要項

大会名

令和6年度 大分県高等学校新人バレーボール大会

期 日

令和7年1月25日(土)〜1月26日(日)

会 場

1/25(土)
男子 大分南高校
女子 大分商業、大分西高校
1/26(日)
男子 大分南高校
女子 清水ヶ丘高校、呉宮原高校

競技規則

2024年度(公財)日本バレーボール協会6人制競技規則による。

競技方法

全試合3セットマッチのトーナメント方式とし、次大会第3、第4シード決定戦を実施する。

参加資格

(1)参加者は、大分県高等学校体育連盟に加盟している高等学校生徒の1・2年生であること。 (但し、休学中、留学中の生徒は除く)
(2)2024年度当該競技団体に登録された者。
(3)年齢は、平成18年4月2日以降に生まれた者で、出場は同一競技2回以内、同一学年での 出場は1回限りとする。
(4)チームの編成において、全日制課程・定時制課程・通信制課程の生徒による混成は認めない。
(5)大分県高等学校新人大会は以下の場合に、複数校合同チームの大会参加を認める。
ア.部員不足に伴う合同チーム 但し、アは上位大会への出場はできない。 (原則、エントリーできないチーム同士の合同編成とする。)
イ.統廃合対象校による合同チーム (統廃合完了前の2年間に限る) イは上位大会への出場が認められる。 統廃合の予定があっても合同チームを編成せず、単独チームで出場することもできる。同一 競技において、選手が単独チームと合同チームの両方から大会に出場することはできない。
(6)複数校合同チームの上位大会(九州・全国)出場は、競技団体が定める上位大会の実施要項に合 せて、競技専門部毎に県新人大会競技要項内に定める。 ※部員不足による複数校合同チームで出場が認められる場合(5)のアを修正する。
(7)転校後6か月(水泳は1年)未満の者は参加を認めない。(外国人留学生もこれに準ずる。) 但し一家転住等のやむを得ない場合は、学校長の申請により、県高体連会長の許可があれば この限りではない。
(8)参加者は予め健康診断を受け、在学する学校長の承認を必要とする。
(9)上記の条項に違反した場合又は生徒として品位を保てないと認めた時は、理事会及び評議員 会を経て、出場を停止させることができる。
(10)参加資格の特例
① 上記(1)に定める生徒以外で、(2)~(8)の参加資格を満たし、且つ大分県高等学校 体育連盟会長が承認した生徒を、別途に定める規定に従い大会参加を認める。
② 上記(3)については、学年区分を設けてない課程に在籍する生徒の出場は、一競技2回 限りとする。

参加制限

(1) チーム編成は、監督・コーチ・マネージャ各1名、選手14名、計17名以内とする。
(2) 監督・コーチは当該校の教職員又は外部指導者とし、マネージャーは当該校の生徒であること。 また、外部指導者の場合は、大分県高体連が発行する「外部指導者証」を携行すること。

組合せ

男子

女子

昨年度試合結果

各県試合結果

各ブロック大会試合結果

今年度試合結果

2024年度 各県総体結果

2024年度 各ブロック総体結果

2024年度 全国インターハイ試合結果

2024年度 春高バレー各県代表決定戦

まとめ

新チーム初めての県新人戦が開催されます。

いつもの県内有力校が今年も頂点を維持するのか?それとも、その牙城を崩すチームが現れるのか?いずれにしてもこの新人戦を見れば今年の注目チームが分かってくると思います。

ちなみに、私が個人的に注目している男子のチームは『大分南高校』『大分工業高校』『鶴崎工業高校』『別府鶴見丘高校』、女子は『東九州龍谷高校』『大分商業高校』『国東高校』です!

今年もこの注目校同士の優勝争いが楽しみです!しかし、個人的にはいつも県代表になるこれらのチームを脅かすチームが現れるのでないかと楽しみにしています(笑)

来年度を占うことになる本大会各チームの皆さん頑張ってください。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事