
こんにちは( ^)o(^ )
いよいよ高校バレーの最高峰と言われる、『2020年度 第73回全日本バレーボール高等学校選手権大会』の各県代表決定戦が始まります。
今年は新型コロナウィルスの影響で各大会が中止となり、唯一の全国大会となりました。
これまでは、開催が当たり前でしたがこの状況下で開催できる喜びを関係者全員喜んでいる事と思いますが決められたルールをしっかりと守って、開催したから感染者が増えたと言われない様に全員気をつけてほしいです。
とにかく、出場する選手は久しぶりの大きな大会で思う存分のプレーを楽しんで下さい。
この大会は皆さんご存知の通り高校バレー最高峰の大会であり、3年生は高校生活最後の大会となります。1年・2年生は3年生との最後の試合であり、3年生は高校バレーの締めくくりとして悔いの残らない試合を見せてほしいです。
先日10月16日に日本バレーボール協会が正式に「第73回全日本高等学校選手権大会」の開催を発表しました。
バレーファンとしては本当に嬉しい発表でした。
今後のコロナ状況によって変わる可能性は残りますが、ひとまずホッとしました。しかし今年は完全無観客での開催となったようです。
2021春の高校バレー開催決定!
開催期間
2021年1月5日(日)〜1月7日(火) 男女準々決勝まで
2021年1月9日(土)〜1月10日(日)男女準決勝・決勝
会 場
東京体育館(東京都渋谷区)
インターネット配信
スポーツブル「バーチャル春高バレー」で全102試合をフルマッチ配信
https://sportsbull.jp/category/haruko/
春高バレー本戦 要項・組合せは下記記事を参照ください。
男女試合結果は、下記記事を参照下さい。
各県代表決定戦 概要
北海道ブロック
北海道
会 場1
要項・組合せ1
東北ブロック
青森県
会 場1
要項・組合せ1
秋田県
会 場1
要項・組合せ1
岩手県
会 場1
雫石町営体育館
矢巾町民総合体育館
要項・組合せ1
山形県
会 場1
男子 山形中央高校体育館
男女 山形市総合スポーツセンター
要項・組合せ1
宮城県
会 場1
要項・組合せ1
福島県
会 場1
要項・組合せ1
北信越ブロック
新潟県
会 場1
女子 新潟市鳥屋野総合体育館、新潟商業高校、万代高校、新潟西高校
男子 新潟市鳥屋野総合体育館、新潟商業高校、万代高校、新潟明訓高校
男女 新潟市東総合スポーツセンター
要項・組合せ1
石川県
会 場1
いしかわ総合スポーツセンター
加賀市スポーツセンター
10/24(土)
いしかわ総合スポーツセンター
要項・組合せ1
富山県
会 場1
女子 富山県総合体育センター
11/23(火)
男女 富山県総合体育センター
要項・組合せ1
福井県
令和2年10月31日(土)
会 場1
男子 勝山市体育館ジオアリーナ
女子 大野市エキサイト広場アリーナ
10/31(土)
男女 越前市AW-Iスポーツアリーナ
要項・組合せ1
長野県
会 場1
男子 須坂市北部体育館
女子 飯山高校体育館、戸狩農林漁業体験実習館(トピアホール)
11/14(土)~11/15(日)
男女 ホワイトリング
要項・組合せ1
関東ブロック
栃木県
令和2年10月31日(土)〜11月1日(日)
会 場1
9/20(日)
男子 県北体育館
女子 茂木町民体育館、栃木県体育館
9/21(月)
男子 清原体育館
女子 宇都宮市体育館
10/31(土)〜11/1(日)
男女 県北体育館
要項・組合せ1
群馬県
男子 高工、伊商、さわやか
女子 渋川子持、渋川総合、伊勢崎、さわやか
男女 前橋、前工、前東、市前橋
11/7(土)
男女 ALSOKぐんまアリーナ
茨城県
会 場1
要項・組合せ1
千葉県
会 場1
男子 東海大市原望洋高校、幕張総合高校、八千代高校、東金高校
11/7(土)
男子 東葛飾高校、船橋市運動公園体育館
男女 成田高校体育館
要項・組合せ1
埼玉県
令和2年11月8日(日)〜11月9日(月)
会 場1
男子 サイデン化学アリーナ
男女 サイデン化学アリーナ
要項・組合せ1
東京都
女子 令和2年9月6日(日)・9月20日(日)・9月22日(火)・10月25日(日)
会 場1
男子
9/22 県内各高校
9/27 杉並工業、上野、東村山西、駒大高
11/1 成城、駒大高
11/15 駒沢オリンピック公園総合運動場体育館
要項・組合せ1
神奈川県
会 場1
男子 川崎総合科、荏田、桐蔭学園、三浦学苑、七里ガ浜、大井、相模原弥栄、相模田名
男子 市立橘高校,県立相模原弥栄高校
山梨県
会 場1
女子:笛吹/巨摩
10/18
要項・組合せ1
東海ブロック
静岡県
令和2年11月15日(日)・11月21日(土)
会 場1
11/7(土)
男子
西部 浜松工業、浜松城北工業、浜松商業、湖西
中部 科学技術、島田樟誠、清水桜が丘
東部 伊豆中央、韮山、沼津東、日大三島
女子
西部 浜北西、袋井商業、天竜、浜松南
中部 吉田町総合体育館、静岡市立、静岡商業、サレジオ
東部 三島北、富士宮東、沼津西、富岳館
11/8(日)
男子
西部 アミューズ豊田
中部 静岡市立
東部 日大三島
女子
西部 浜北西高等学校
中部 焼津中央
東部 富士見
11/15
男子 清水桜が丘、清水東
女子 吉田町総合体育館、静岡
11/21
男女 草薙総合運動場体育館「このはなアリーナ」
要項・組合せ1
愛知県
会 場1
②豊橋市総合体育館
③ドルフィンズアリーナ
②臨海体育館
③ドルフィンズアリーナ
要項・組合せ1
岐阜県
令和2年11月1日(日)・11月8日(日)
令和2年11月15日(日)
会 場1
11/1(日)
要項・組合せ1
三重県
会 場1
11/7(土)
男子 松阪工業高校、桑名工業高校、四日市中央工業高校、桑名北高校
女子 津商業高校、名張青峰高校、菰野高校、津高校
11/8(日)
男子 桑名工業高校
女子 津西高校
11/14(土)
男女 三重交通G スポーツの杜伊勢
近畿ブロック
滋賀県
会 場1
女子 YMITアリーナ、草津東高校、八幡商業高校
要項・組合せ1
京都府
会 場1
11/14(土)
要項・組合せ1
和歌山県
会 場1
ビッグホエール
要項・組合せ1
奈良県
令和2年11月22日(日)
11/15(日)
女子 王寺アリーナ
11/22(日)
要項・組合せ1
大阪府
会 場1
9/6(日)
男子 府内各高校
女子 府内各高校
9/13(日)
男子
都島工業、桃山学院、星翔、美原、大阪電通大高、堺東、大商学園、千里
女子
豊島、宣真、東海大大阪抑星、城南学園、PL学園、大塚、四條畷学園、泉北
10/25(日)
男子 大塚、近大附属
女子 金蘭会、履正社、大阪緑涼、大阪国際滝井
10/31(土)
男女 八尾総合体育館
要項・組合せ1
兵庫県
会 場1
男子 明石中央体育館、明石商業高校
女子 高砂市総合体育館、高砂高校
11/9(月)
男子 明石中央体育館
女子 グリーンアリーナ神戸
要項・組合せ1
中国ブロック
岡山県
会 場1
11/7(土)
男子 きびじアリーナ
女子 白梅総合体育館、高梁市民体育館
11/8(日)
男子 岡山市総合文化体育館
女子 岡山市総合文化体育館
11/14(土)
男子 笠岡総合体育館
女子 笠岡市民体育センター
11/15(日)
男子 笠岡総合体育館
女子 笠岡総合体育館
要項・組合せ1
広島県
令和2年11月1日(日)
会 場1
女子 吉田運動公園、庄原市総合体育館
10/31(土)
女子 県立総合体育館、安佐北区SC
11/1(日)
男子 県立総合体育館、オークアリーナ
11/7(土)
男子 東区SC
女子 呉市体育館、警固屋体育館
11/8(日)
男子 東区SC
女子 安佐北区SC
要項・組合せ1
島根県
会 場1
要項・組合せ1
鳥取県
会 場1
要項・組合せ1
山口県
会 場1
11/1(日)
女子 下松スポーツ公園体育館・下松高校・光丘高校・新南陽高校 各体育館
11/7(土)
男子 南陽工業高校・徳山高校・各体育館
女子 下松スポーツ公園体育館
11/8(日)
男女 下松スポーツ公園体育館
四国ブロック
香川県
会 場1
男子 藤井学園寒川高校、高松西高校
11/15(日)
善通寺市民体育館
要項・組合せ1
徳島県
会 場1
10/31(土)
阿南光高校、鳴門高校
11/1(日)
阿南光高校
11/7(土)
北島北公園総合体育館
要項・組合せ1
高知県
会 場1
11/7(土)
男子 高知県立青少年体育館
女子 高知商業高校、高知小津高校
11/8(日)
男子 高知県立青少年体育館
女子 高知県立県民体育館
11/15(日)
男女 高知県立県民体育館
要項・組合せ1
愛媛県
会 場1
男子 松前公園体育館
要項・組合せ1
九州ブロック
福岡県
会 場1
10/31(土)
男子 東福岡、香椎工業、筑紫台、九国大付
男子 宇美商業、玄洋、城南、博多女子
11/1(日)
男子 東福岡、九産大九州
男子 福岡魁誠、福岡女学院
11/14(土)
男女 福岡市民体育館
要項・組合せ1
長崎県
会 場1
11/21(土)
男子 大村工業高校、国見高校
女子 向陽高校、鎮西学院高校、西陵高校、諫早東高校
11/22(日)
男子 大村工業高校、鎮西学院高校
女子 シーハット大村
11/23(月)
男女 シーハット大村
要項・組合せ1
佐賀県
会 場1
男子 鳥栖工業高校、鳥栖高校
女子 鳥栖市民体育館、高志館高校、牛津高校
11/15(日)
男子 鳥栖工業高校、鳥栖高校
女子 鳥栖市民体育館
11/21(土)
男女 唐津市文化体育館
要項・組合せ1
大分県
男子 令和2年10月31日(土)〜11月1日(日)
会 場1
11/24(土)〜10/25(日)
女子 別府市総合体育館
11/31(土)
男子 大分工業高等学校・大分南高等学校
11/1(日)
男子 豊後大野市大原総合体育館
11/8(日)
男女 昭和電工武道スポーツセンター
要項・組合せ1
熊本県
会 場1
11/7(土)
男子 Nakagawaふれ愛アリーナ、八代工業、開新、小川工業
女子 第二、菊池、熊本商業、必由館
11/8(日)
男子 Nakagawaふれ愛アリーナ、小川工業
女子 第二、菊池
11/14(土)
男女 益城町総合体育館
要項・組合せ1
宮崎県
令和2年11月7日(土)〜11月8日(日)
会 場1
男子 延岡工業、宮崎工業、宮崎南
女子 宮崎日大、鵬翔、都城商業、都城農業、飯野、延岡
11/7(土)
男女 早水公園体育文化センター
11/8(日)
男女 早水公園体育文化センター
11/15(日)
男女 宮崎県体育館(特設)
要項・組合せ1
鹿児島県
会 場1
男子 桜島総合体育館・鹿児島商業高校・鹿児島工業高校・樟南高校
女子 吉田文化体育館・鹿児島女子高校・鹿児島南高校・鹿児島東高校・甲南高校
11/22(日)
男子 南栄リース桜島アリーナ(桜島総合体育館)
女子 吉田文化体育センター体育館
11/23(月)
男女 西原商会アリーナ(鹿児島アリーナ)
要項・組合せ1
沖縄県
会 場1
11/31(土)
豊見城市民体育館、南部工業高校、真和志高校、那覇商業高校、開邦高校、浦添商業高校、糸満高校
11/1(日)
豊見城市民体育館、南部工業高校、真和志高校
11/3(火)
男女 豊見城市民体育館
要項・組合せ1
代表権獲得チーム
県名 | 組合/結果 | 男子 | 女子 |
---|---|---|---|
北海道 | 男結果 女結果 | 科学大高 (2年連続5回目) | 札幌山の手 (3年連続13回目) |
恵庭南 (2年連続3回目) | 帯広南商 (10年ぶり5回目) | ||
青森 | 男結果 女結果 | 弘前工業 (3年ぶり41回目) | 青森西 (4年連続17回目) |
秋田 | 男結果 女結果 | 雄物川 (26年連続26回目) | 秋田北 (3年連続5回目) |
岩手 | 男結果 女結果 | 不来方 (2年連続14回目) | 高 田 (7年ぶり21回目) |
山形 | 男結果 女結果 | 山形南 (2年連続12回目) | 米沢中央 (2年ぶり10回目) |
宮城 | 男結果 女結果 | 仙台商業 (3年ぶり7回目) | 古川学園 (16年連続41回目) |
福島 | 男結果 女結果 | 福島商業 (2年ぶり2回目) | 郡山女子大附属 (5年連続22回目) |
新潟 | 男結果 女結果 | 東京学館新潟 (2年ぶり13回目) | 長岡商業 (3年連続9回目) |
石川 | 男結果 女結果 | 石川県立工業 (2年ぶり29回目) | 金沢商業 (19年連続46回目) |
富山 | 男結果 女結果 | 富山第一 (2年ぶり7回目) | 富山第一 (8年連続13回目) |
福井 | 男結果 女結果 | 福井工大福井 (3年連続44回目) | 北 陸 (7年ぶり8回目) |
長野 | 男結果 女結果 | 松本国際 (8年連続10回目) | 都市大塩尻 (3年連続8回目) |
栃木 | 男結果 女結果 | 足利大学附属 (2年連続40回目) | 國學院栃木 (34年連続35回目) |
群馬 | 男結果 女結果 | 伊勢崎 (4年ぶり12回目) | 西邑楽 (3年連続7回目) |
茨城 | 男結果 女結果 | 土浦日大 (3年連続10回目) | 日立第二 (33年ぶり2回目) |
埼玉 | 男結果 女結果 | 昌 平 (初出場) | 春日部共栄 (6年ぶり15回目) |
千葉 | 男結果 女結果 | 習志野 (14年連続37回目) | 敬愛学園 (2年連続10回目) |
東京 | 男結果 女結果 | 駿台学園 (11年連続13回目) | 文京学院大女 (4年連続12回目) |
東亜学園 (16年連続37回目) | 共栄学園 (2年連続25回目) | ||
安田学園 (15年ぶり6回目) | 八王子実践 (6年連続43回目) | ||
神奈川 | 男結果 女結果 | 東海大相模 (2年ぶり4回目) | 川崎市立橘 (3年連続26回目) |
慶應義塾 (2年連続3回目) | 伊勢原 (3年ぶり18回目) | ||
山梨 | 男結果 女結果 | 日本航空 (19年連続19回目) | 帝京第三 (14年ぶり2回目) |
静岡 | 男結果 女結果 | 聖隷クリストファー (5年ぶり13回目) | 富士見 (8年連続13回目) |
愛知 | 男結果 女結果 | 星 城 (4年ぶり15回目) | 誠 信 (2年ぶり2回目) |
岐阜 | 男結果 女結果 | 県岐阜商業 (9年連続16回目) | 県岐阜商 (4年ぶり7回目) |
三重 | 男結果 女結果 | 松阪工業 (6年連続38回目) | 津商業 (4年ぶり17回目) |
滋賀 | 男結果 女結果 | 近 江 (18年連続36回目) | 近 江 (3年ぶり13回目) |
京都 | 男結果 女結果 | 東 山 (2年連続14回目) | 北嵯峨 (23年ぶり3回目) |
大阪 | 男結果 女結果 | 清 風 (6年連続28回目) | 金蘭会 (10年連続10回目) |
近大付属 (初出場) | 大阪国際滝井 (2年連続22回目) | ||
兵庫 | 男結果 女結果 | 市尼崎 (21年連続32回目) | 氷 上 (2年連続36回目) |
奈良 | 男結果 女結果 | 天 理 (3年連続8回目) | 奈良文化 (3年連続3回目) |
和歌山 | 男結果 女結果 | 開 智 (26年連続26回目) | 和歌山信愛 (7年連続36回目) |
岡山 | 男結果 女結果 | 玉野光南 (6年ぶり13回目) | 就 実 (7年連続44回目) |
広島 | 男結果 女結果 | 崇 徳 (7年連続47回目) | 広島桜が丘 (2年連続3回目) |
島根 | 男結果 女結果 | 松江高専 (初出場) | 安 来 (2年連続37回目) |
鳥取 | 男結果 女結果 | 鳥取中央育英 (4年連続4回目) | 岩 美 (2年ぶり3回目) |
山口 | 男結果 女結果 | 高川学園 (6年連続9回目) | 誠 英 (31年連続41回目) |
高知 | 男結果 女結果 | 高 知 (5年連続20回目) | 高 知 (2年連続2回目) |
愛媛 | 男結果 女結果 | 松山工業 (4年ぶり26回目) | 松山東雲 (5年連続7回目) |
香川 | 男結果 女結果 | 高松工芸 (3年ぶり22回目) | 坂出商業 (初出場) |
徳島 | 男結果 女結果 | 城 東 (3年ぶり6回目) | 城 南 (2年連続12回目) |
福岡 | 男結果 女結果 | 東福岡 (10年連続12回目) | 誠 修 (2年連続18回目) |
長崎 | 男結果 女結果 | 大村工業 (11年連続18回目) | 聖和女子学院 (3年ぶり5回目) |
佐賀 | 男結果 女結果 | 佐賀学園 (3年連続6回目) | 佐賀清和 (2年ぶり13回目) |
大分 | 男結果 女結果 | 大分南 (2年連続2回目) | 東九州龍谷 (21年連続31回目) |
熊本 | 男結果 女結果 | 鎮 西 (12年連続33回目) | 鎮 西 (2年ぶり4回目) |
宮崎 | 男結果 女結果 | 都城工業 (5年連続37回目) | 都城商業 (3年ぶり8回目) |
鹿児島 | 男結果 女結果 | 鹿児島商業 (2年ぶり30回目) | 鹿児島女子 (2年連続36回目) |
沖縄 | 男結果 女結果 | 美里工業 (18年ぶり12回目) | 西 原 (2年ぶり9回目) |
2020年春高バレー試合結果
2020年 各県予選大会試合結果
2020年 春高バレー試合結果
今年度 各県大会試合結果
まとめ
今年は新型コロナウィルスの影響でスポーツ界全体で大変な年になりました。
今の段階で上記の春高バレーが開催されるのかはまだ分かりませんが、各県で着々と準備が始まっています。県によってはインターハイ中止の為代替え大会も開催されております。
このまま、コロナが終息して無事に春高が開催されることを祈っています。
今年は、これまで全国大会が全て中止されていますので注目チームが絞られていません。どこが勝ち上がってくるのかが全く分からない状況ですが、それもまた楽しみですね!!
3年生は本当に最後の大会ですので悔いのないプレーを見せてください。